見出し画像

自閉症とアロマ。


こんな記事見つけた。


子育てに役立てたいと思い調べてた

発達障害

自閉症スペクトラム

アスペルガー


のこと。



ここにも書いたけど、

自分の中にもAS特性がたくさんあって

それを、定型発達のひとと同じように

合わせて見せるために

たくさんの労力を使って来たと気づいた。


ひとつの事を突き詰めて、

興味のある事を調べるのは異常に得意。


だけど、

周りのみんなが何を意図して何言ってるのかを読み取るのが難しい場面が多く、

興味のない人や興味のない話に信じられないほど興味がない。


ものすごいマイペースで自分勝手な性格で、日本の文化に合ってないなぁ…

(表面的には、人に合わせて頑張る事でカバーしていたので、例えば仕事で大きなトラブルになること等はなかったのですが、ニコニコしながらも、基本的に心を開く事はほとんどないし、いつのまにか疲れ果てて、何もしたくなくなる→からだ弱い?メンタル弱すぎ?)


と感じていました。


メンタル弱いのは、精神的に何かがおかしいから、なのかとも思っていました。

(社会に出てからパニック発作や不安障害の症状が出るようになった事も…)


だけど、勉強するうちに、

これは、脳の誤作動 ではなくて

わたしの脳としては、正常 な動きなんだ。


という気がして来ました。



脳の特性を受け入れて

必要なケアをしながら、

凹みが持ち味に感じられるような


生き方を選んでいきたいなぁ。

と、思い始めています。


こんな記事↓も見つけたよ〜。



読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。