見出し画像

好きなことは好きなままでいい。


発達凸凹関連
の記事書いたので、シェアします。^^


最近 
迷いが湧いていた。

凸凹の凹をどこまで補い
サポートしたり、トレーニングしたりする事に

時間やエネルギーを使っていく?



コミュニケーション力が、
トラブルを未然に防ぎ

自己肯定感の低下や
二次障害のリスク回避、予防になる。


コミュニケーション力は、
トレーニングによって高める事ができる。



でも今の彼には
とてつもなく高いハードルを
飛び越える事を

要求されているように見えた。


それはまるで
今すぐに
3センチ 身長を伸ばして!

と言われているのと同じくらいに


ちょっと無理があるかな…
(不自然な感じ)


って。



好きなものを好きでい続けるのは、
ダメなこと?


周りのお友達との関わり…

コミュニケーション…


社会とのつながり…
自立…共生……



本当に大切にしたいものは何?



キラキラムチューという番組を観た。


好きなものは好きなまま。
あるがまま、ありのままの自分を受け入れてもらえる環境に身を置く。

そこからコミュニケーションや社会参加への可能性が広がっていく。


そんなふうに思っても、いいんだ。

そんなふうに、
いのちのもってうまれた凸凹キラキラそのままに

生きてみよう。
生きていこう。


って決めて、サポートして、応援して、
応援されて、ゆるされて、愛されて、


暮らしていく事を選んでいる
ひとたちがいるんだ。



私は私のまま。
あなたはあなたのまま。

好きなものは好きなまま。


そんな生き方がある。
そんなあり方を

選んでもいいんだ。


そう願ってもいいんだ。


そんなふうに感じられる


今**に


ありがとう。



あなたの好きなものは、何ですか?



こころ満ちる瞬間-*°
そこから、すべてははじまる。

読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。