見出し画像

意外と伝えられてない、その時感じた事。^^



最近、


クイズをしている。


子どもが


アレ?っていう言動をした時



注意したり、
言葉で何か伝えようとするのではなく


クイズ!

画像1



例えば、

お兄ちゃんが妹のオモチャが

どうしても気になって

貸してとお願いする前に

手が出てしまった時。。。



なんでそんな事するの?

悲しいから貸してねって言ってね。


なんて言葉をかける前に



いま、どんなきもちかな?

ママはいま、どんなきもちだと思う?



そうすると、

子どもが答えてる間に


自分がいかに

その時なにを感じてるかわからないまま

過ごしてきたかを知る。



助けてあげたいと思ったのに怒られて

大切なひと同士が喧嘩して悲しい。


etc.



結局

何かを傷つけたり

誰かを痛めつけたり

したくて

怒ったり悲しんだり機嫌そこねたり

してるわけじゃなくて。



それは、お互いに。

心地良く過ごせる

普通✴︎バランス

を見つけたくて

動揺してる



わからない‼︎

あなたの事が全然わからない‼︎


育児(育自)のストレス



そんなときは。

いま、

どんなきもちでしょうか?


シンプルなクイズが

ヒントをくれるかも。



我が家では、

まだ始めたばかりだけど

なかなか良い感じ。

画像2


読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。