見出し画像

"やる気"を引き出す?【児童発達支援】×自然治癒力


やる気 (その他の気持ち)
って、

出す!もの
というよりも、


出る、もの。



⬇︎この記事にも書いたけど、



やる気が出てくる状態が自然とうまれる



そんな状況があると、
そのことに取り組むことじたいが楽しくなる。


ゲームや遊びのように、教えずとも自ら学ぶサイクルが回り出す。


これって、子どもだけでなく、大人にも通用する内容な気がする。


これは、こうする(べき)  と
頭では理解して スキルが身についていても

毎日

繰り返していくうちに

面白さを見出せなくなって
(やる気なんて全然出てこないまま)


その作業に
取り組んでいることはないだろうか?



本当は、やりたい事 だったはず
なのに…。



私で言うなら

家事 かなぁ。
(できる✴︎能力的にはある、けどニガテ意識強め)



そのことに取り組むことじたいが、
楽しい。



楽しくて、喜びがあって、
集中して取り組める。



ハードルを下げて
今、そう 感じられる範囲のバランスを

見つけていく。



それは、自分だけでなく

子どもや、その感覚を必要としているたくさんの方々のお役にも、立っていく可能性がある事


_ ・ -  ° _  " ̄  *.. .♡❤︎



当たり前に取り組む作業
なんだけど

楽しい に満ちた毎日…


そんなのが普通
そんなのが、いいなぁ。




しあわせのタネは
いつも

足元に。





読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。