見出し画像

奈良奥山ドライブウェイを原付で駆け抜けた話

どうも、ロイヤルミルクティーと
普通のミルクティーの違いがどうしても
分からない系女子の私です🙋‍♀️
もっと言ってしまえば、美味しければ
何でもいい系女子でもあります🙋‍♀️🙋‍♀️

免許取立てホヤホヤ、
自称原付ライダー🔰の私が
大型トラックが真横を通る恐怖にガタガタ
震えながら、大阪から奈良に旅行してきたよ🛵
(もちろん原付で)

阪奈道路は絶対にやめとけ、と
両親からの忠告をきちんと受け止めて
163号線から奈良入りしたのですが、
清滝トンネルの怖さはプライスレス過ぎて
たまたま目の前にいた白バイにヘルプを
求める程でした…😭
優しいお巡りさんでよかった👮‍♀️

そんなこんなで、奈良町ブラブラしてみたり
ホテルでのんびり過ごしてみたり
ダラダラする事が目的だった今回の旅行。
しかし、やはり一走りした後のお酒の方が
美味いに決まってる←
ということで、行っちゃいました
奈良奥山ドライブウェイ with 原チャリ🛵‼️

調べた感じ、全長13kmのコースで
途中に4km程、未舗装の道が…😱
うん、初心者は無茶せずに若草山頂上からの
折り返しコースにしようと心に決めて
出発はずやのに…
料金所のおっちゃんに「どこまで?」って
聞かれてついうっかり、「最後まで‼️って
言っちゃった…
おっちゃんも止めてよ…私、50ccの原付やで…

と言いつつも、もうお金も払っちゃったし
おっちゃんには笑顔で見送られるし
こうなったらもう転ぼうが何しようが
死ななければいいと覚悟を決めて山道へ🛵

………………

全然登らないんですけど
出発そうそう私のTODAYちゃん
悲鳴あげてるんですけど

そんな愛(単)車に所々で喝を入れつつ
どんなにハンドル捻っても
最高時速15kmのまま若草山の山頂に到着‼️

予報ではお天気悪そうやったのに☀️
逆に暑すぎて木陰で鹿たちがのびてた笑

ここからがいよいよ、未舗装4km
未知の領域👼笑
交番所の人に「大丈夫ですよね?」と何度も
念押しの確認をし(もう、行くな笑)
「一方通行やし車もバイクもほぼ通らんから
ゆっくり行けば大丈夫!」と太鼓判をもらって
いざ、勝負‼️

なんて、鼻息荒く出発したのに
ところがどっこい←

写真映えでしかないんですけどー
え、中古の65,000円で買った原付なんですけど
こんなに映えていいんですか?←

未舗装の砂利道やったけど
おっちゃんの言ってた通り
車のバイクも歩いてる人もほとんどおらんくて
自然の空気いっぱい吸いながらの
ノロノロ運転もなかなか良きでした❤️

最後の高円山コースもスィーと下って
気づけばあっという間にゴール🤩
初めての山道&砂利道
無事に完走できました👏
そして乗ってるのは原付ながらも
バイカーの人たちが
山道カーブが楽しいという
意味が分かりました😎笑

これからも安全運転で原付女子極めるぞ‼️笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?