見出し画像

自分に与えられた性質を、どう生かしていくか、が全て

ジョーティッシュ(インド占星術)で
その方のホロスコープを見ると、

天体の配置によって

「わがままで自己主張激しいかも」とか
「優しい方だな」とか
「執着が強い」とか
「お母様の影響が強いかな」とか
「愛が深すぎて大変かも」など

そんな性質がいろいろと見えてきます。


けれども、
そのような配置があったからといって
その人の性質をひとつに決めることはありません。

人の本性はひとつではなく、
多面的で、

必ず矛盾するような性質が
自分の中にありますし、

状況や環境によっても
出てくる性質は変わってきます。

また、
その方の生まれもった天体の意味には
必ず良い面、悪い面があります。


基本的に
与えられたは配置は変えることはできませんが、

その良い面、悪い面、
どちらを選択して生きるかは自分次第になります。

そのため、
その方の持つ天体の配置を見ても、
その方の善悪までは分かりません。


とっても辛い
天体配置(ハードアスペクト)を
持っていても、

その試練を乗り越えて、
苦労した分、
優しく穏やかで人望のある人もいれば、

生まれつき非常に
恵まれた(イージーアスペクト)、
楽な天体配置を持っていても、

歴史に残るような
大きな犯罪を犯したり、
驚くほど怠惰な生活をしたり、
不誠実に生きている方もたくさんいます。


この違いは

本人が
自分の持つ天体の良い面と悪い面の
どちらを選択して生きていくか、
の違いになります。


大変な天体配置を持って生まれたから悪い、
恵まれた天体配置を持って生まれたから良い、
ではなく、

自分に与えられた性質を
自分がどう生かしていくか、が
全てになります。


ですから
ジョーティッシュでは、
何かを
「信じる」「信じない」というものではなく、

「今世で自分に与えられた性質を
どう生かしていくか」

客観的に見ていくツールになります。


不思議なもので、
私たち人間は
「自分さえ良ければ」で生きていては
決して心は満たされることはなく、

人に与えることで
真の幸せを感じることができるように
できています。


ですから、
与えられた自分の性質、才能を使って
どうやって人の役に立てるのか、を
知ることは、

結局は
自分の幸せを見つける
一番の近道だとも思えます。


そのためには
自分を客観的に見て、
理解して、受け入れて、
活用していく方法を知ることが大事になります。


ジョーティッシュや
アーユルヴェーダ、
ヨガや瞑想の習慣は
そんな時に、大きく役立ってくれます。

​どうぞ素敵な週末をお過ごしください。


※2021年1月末まで
サロンのご予約はいっぱいになっております。
ご希望の方はオンラインコースをご利用ください。
いつもありがとうございます。
*************************************
アーユルヴェーダ専門サロンMyCocoon
https://my-cocoon.biz
*************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?