#080(Re) 高校生に、飛び込み授業…今年もするよ!
2023.7.11.
まさかの…去年と同じ日の投稿を複製するというミラクル!さおーる、誕生日おめでとう!
高校生向け保健体育飛び込み授業、今年度もお受けした。通信制高校のサポート校で、体育のスクーリングを行う講師である。実技あり、座学あり。
去年痛感したが、一番のネックは「生徒とのコミュニケーション」だ。どんな子達なのか、どんな関係性なのかが分からない中で授業をしなければならない。問いかけても無反応…くらいの想定でいかないといけないかも…。
そんな中で、2年目の野望もある!
★Canvaを使ってみたい
去年の座学は、パワポのスライドを作る時間がなく、レポートを見ながら穴埋めができるように進めるので精一杯だった…
しかも手書きというね。笑。
プレゼンテーションソフトのCanvaがかなり優秀だというウワサを聞く。スライドのテンプレートが豊富で、デザインもおしゃれ。子供たちの調べ学習の発表にも使いやすいらしい。(全部、噂の域)
まずは自分で使ってみたい。
こちらはさる先生の共同編集するタイプの活用例紹介↓
★Padletを使ってみたい
これは、以前から名前だけ聞いていて興味があったツール。先日、バレーでお世話になっているOさんが使ってみたのよーと教えてくださった。教育用掲示板の一つだそうだ。
高校生向けに私がずっと話す…というのは厳しい。(去年はそれでやって、大変だった。)できるようであれば学んだ内容を受けて各自が作業するような展開はできないかなと。
きっとみんなスマホを持っているだろうから、QRコードでスレッド?を共有して、作ったものを投稿させる…みたいなことをやってみたい。
そしてこちらも1年以上前にさる先生が解説を…流石↓
ということで、今週は打ち合わせがあるので、生徒の様子などを聞いて、活用できそうなものは良い機会なのでぜひ使ってみようと思う。ヒヨったら7月は使わず8月の座学だけでも…。
楽しく、頑張るぞー!
昨年は日程が早かったようで、もう7月11日時点で授業が終わっていたようなので、その時の記事を↓
◆◇◆◇◆◇
2022.7.11.
今日は、大学の部活友達さおーるの誕生日。
そして、同じく大学の部活友達あかねから、4月にこんな依頼がきた。
「高校生向けに、体育の授業しなーい?」
詳細が分からなさすぎて目が点になる。
どうやら、通信制高校のスクーリングで保健体育を教える人を探しているらしい。
何だかよく分からなかったけれど、よく分からなかったので引き受けることにした。新しいことは何でもやってみるべし!
大まかな流れはスタッフの方と打ち合わせをしたが、1週間程前になってようやく重い腰を上げて準備をし始めた。
(座学90分+実技90分)×2日分 である。
座学の内容↓
◆スポーツの始まりと変遷
◆文化としてのスポーツ
◆オリンピックと国際理解
◆スポーツと経済
◆豊かなスポーツライフの想像
◆生涯スポーツの見方・考え方
◆スポーツを推進する取り組み
◆テニス・卓球の歴史やルール
つまんなーい。。。
面白くなーい。。。
でもこの内容扱わないと提出レポートが埋まらなくて、単位があげられなーい。。。
内容の穴埋めにどんな意味があるというのだろう。
仕方ない。やれるだけやろう。
スポーツの変遷とかも、動画があると違うかな。
テニスについてか…あれ?さっきニュースで何かやってたかも?
あ!昨日ウィンブルドン決勝じゃん!
というか、四大大会について扱うなら、ATP finalのことも伝えたいなー!
実物があった方が楽しいかな!テニスラケットと、卓球ラケットと…
普段全然運動していないっていう子も多いみたいだから、メインの運動はドッチビー使って、できるだけ単純なルールでできるやつ!
ヨガとかやっても良さそう!でも、私がよく分かってないから、YouTube流しながらやったら声かけとかも入ってていいんじゃないかな?
そんなこんなで、最終的に戦闘体制で授業に向かう当日なのであった。
その結果。
関係性のできていない人たち相手に授業をするって難しい!
出前授業とかする人って本当にすごいわ!
ただでさえ小学生の方がリアクション分かりやすいのに(楽しいのか、疲れているのかとか)、個性豊かな初対面高校生たちを相手に、様子見、様子見、大丈夫かな〜?と考えながらの180分だった。
でも、実技ではたくさんのスタッフさんがフォローしてくれたし、終わった後「なんかみんな結構参加できてたね!」「あの子のいつもと違う顔が見られたよね!」という話を聞くのもうれしかった。
何よりも、初めてのことにトライして、緊張したけれどとりあえずプログラムを終えられた自分、ナイス!!!いいぞ!もっとやれ!
ということで、明日も頑張る!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?