見出し画像

今週の練習 試合結果  6/27~7/3


6/27  18kmjog + ws*2

ラップ公開します。(公開するほどのものではないですが笑)ガーミンの気温によると平均は34℃、最高は39℃でした。ちょっと前の気候だったら、このペースであれば心拍数は言っても140台でしたが暑くてきつくなっています。ペース落としてもきついのである程度のペースで行っても、ゆっくり走ってもあまり変わらない気がします。普段のjogは心拍数を上げすぎるとそれはjogではなくポイント練習のような負荷になってしまうため、最高心拍数の60〜70%を目安に走るのがいいそうですが、この暑さだとそうもいってられない気がします。速めのペースだと負荷は大きくなりますから、走る距離を短くして、その分2回に分けて走るという工夫も必要そうです。



6/28  午前 5kmjog 23’45(4’45/km) + ws
   午後 up 3.2km  down 3.2km
                  400*10  rest 200mjog

週末のレースに向けての練習でした。3000mのレースでレースペースが3’00/kmを切るようなペースですので、スピードを入れつつ、インターバルでVo2maxを鍛えたいと思いこのペースにしました。本来だったらインターブルの練習ですので72~3でいいのですが、3分ペースを着る感覚を味わいたかったので少し速めのペースにしました。
始める前は68~69で行きたいと思っていました。出すが練習がはじまってみると、思ったよりペースに余裕がありませんでした。69〜70に修正してやり切りました。少し不安になりましたが、多少の練習の出来の違いが試合に響くとは考えづらいです。疲労具合だってあるでしょうし、コンディションもその時々によってまちまちです。あm利細かいことを考えたらキリがありません。大雑把になれるということも、強くなっていく一つもパラメータだと思います。
この日はスパイクを履いて行いました。アバンチTYOです。私はこのスパイクは結構好きで、設置した時にスパイク特有のダイレクトに衝撃が来る感じがなく気に入っています。反発も感じられていいなと思っています。ですが3000mのレースペースともなってくると少し物足りなさを感じなくもありませんでした。10000mとかはかなりいいスパイクだと思うので、気になっている方は是非履いてみてください!


6/29  18kmjog + ws*2


本来なら試合前のため15kmjogにするところですが、3000mと短いこともあり18kmjogにしました。折り返してトイレ休憩と水浴びをしました。かなり暑いので休憩を挟みながらjogしないと熱中症になりやすく、疲労もたまりやすくなります。楽をしては良くないという意見もあること思いますが、やっていることは我慢比べではありません。物事を進めていくと本来成し遂げたいことを見失う傾向にあります。試合で勝つためにやっていたのに、いつ間にか練習をこなすことを第一に考えている、なんてこともあります。何のためにやっているのか振り返るためにも、この練習日誌をつけています。冷静になって立ち止まり、もう一度今自分は何をしているのか再確認してみるのもいいですね。



6/30  完全休養



7/1  5.5kmjog 26’37(4’50/km) 
       1km刺激走 3’02
   down 1km
5kmjogでかなりきつかったです。この日も市内で40℃を観測して、暑さにやられている毎日です。刺激走ももちろんきつくて、想定しているレースペースより遅いです。ちょっとやばいなと思いましたが、あれこれ考えても今から変わらないので、ちょっとしたらそのことは忘れてしまいました。こうやって書いているのでずっと意識の片隅にはあったかもしれません。



7/2  トライアルinいせさき 3000m
            9’03”01
午前 5.1kmjog
up 3.2km  down 5.5km

地元での試合でした。ロードレースはありましたが、トラックレースは初めてで、かなり意気込んでいました。会場は大学一年生から2年生までよく使っていた伊勢崎市陸上競技場です。私は大学から陸上を始め、1番最初の拠点にした競技場がこの競技場です。かなり思い入れのある場所です。試合前に、ここでレースできるんだなあと少し感慨深い気持ちになりました。こういう気持ちの中レースに臨めることはなかなかないのでいい経験になりました。
気象条件は、暑いことで有名な伊勢崎市ですから厳しいことが予想されましたが、この日もその暑さを遺憾なく発揮した同市でした。とはいえここは近くに池が会って発表される気温よりは涼しく感じました。upで走り始まるとやはり暑さ、蒸し蒸し感がありました。私の前の組の選手の方々を見ていると、後半ペースダウンしてしまうことを多く見受けられたので、前半は突っ込みすぎず最後まで残しながらレースを進めていこうと思いました。
私の組は5000m14分台の選手も多くいて、私にとって速いペースで入ると思っていました。スタートしてみるとやはり速く感じましたが、そこまですごく速いわけでなく、2’55~56でした。ですがこれは私には速いペースであることは変わりがないので、自分のペースで2’57で1000mを通過しました。この地点でキツさはありましたが、鬱上がるといった感じではありませんでした。それよりも単純に前のスピードにはついていけないと言う感覚でした。
2000mの通過は正確にはわかりませんが、おそらく6分を少し超えるタイムで通過しました。この地点(?)でグランドコンディションが発表され、気温が34℃で少し萎えました笑。ここもかなりきつかったですが、まだ動かせる状態でした。ここらへんで前のペースにつけきれなくなった選手を抜きたかったのですが、思ったより落ちてくる選手がいなく、まじか、といった感じでした。2、3人落ちてきた選手がいて、その選手を抜いて何とか再会は免れました。レベルが高くて、ほとんどの選手が8’50ぐらいでしたので、そこからは遅れをとる形にはなりましたが、何とかまとめられたのでよかったかなと思います。

最終組まで見ていきました。東京国際大学の箱根の往路を走るような選手がいて、見ていこうと思いました。そこでアフリカ出身の選手も出ていて、トップが7’46あたりでした。ずっと61~63出回っていてからり迫力がありました。なかなかこのペースのレースを見られる機会もなく、それが伊勢崎で見れたので大変いい経験となりました。



7/3  21kmjog + ws*2
        

レース翌日のjogです。昨日の疲れがあり、ゆっくりめかつ休憩しながらのんびりランという感じでした。このペースでもかなりきつかったです。暑くて、長いjogはしづらい環境ですが、なるべくやっていきたいと思います。



最後までお読みいただきありがとうございます☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?