見出し画像

【HSPの生態】エアコン設置!業者さんが作業中の正解が分からないよ

猛暑だった去年の夏、リビングのエアコンの効きがとても悪くて、何度も具合を悪くした。温度を下げればよかったのかもしれないけれど、エアコンの寒さが苦手で冷え性の私。あー、めんどくさい^^; そして、今年も暑くなりそうなので、夏が来る前にエアコンを新調しようということになり、先日業者さんが取り替え作業に来てくれた。家に数時間知らない人がいて、(私が手伝えない)作業をする。おそらく普通の人にとって、なんでもないこの状況。難しくありませんか?どうすればいいですか?正解はなんですか?

あいさつをして、エアコンの位置を案内したら、業者さんはパッと動線を確認。車から床の傷防止のためのマットを持ってきて黙々と敷いてテキパキと作業にうつられた。と同時に始まったのは私の手持ち無沙汰な時間…。

同じ部屋?別の部屋?どこにいるのが正解?

こういう時、業者さんは家主にどうしてほしいんだろうか?目につかない別の部屋にいた方がいいのかな?同じ部屋だと見張られているみたいで嫌かな?と、思いつつ、一人でどうやって作業されるんだろう?と気になるし、何か聞きたいこととかがある場合に、私をイチイチ探さなければならないのは不便だろうし…と判断し、同じ部屋にいることにした。

邪魔にならないように、なるべく自然に動くのは正解?

同じ部屋にいることにはしたけれど、どの辺にどのようにいればいいんだろう?普段、私が過ごす位置は、エアコン設置作業の邪魔になる。ソファに座ってテレビを観てれば、物理的には邪魔にならないけれど、音や映像が気になるかな?本を読んでいれば静かでいいかも。いや、私の方が集中できる気がしない。それに、すぐ隣で、暑い中、エアコンなしの室内で私のために作業をしてくれている方がいるのに、ゆっくり座っているのも気が引ける…。よし、それなら普通に生活をしよう!と思い立ち、キッチン周りの掃除を始めた。自然な音。自然な動き。確認事項などがあっても、すぐにコミュニケーションが取れる距離。完璧!と思ったのも束の間。簡単な掃除がすぐに終わってしまった。よし!こうなったら大掃除だ。排水溝、シンクに換気扇にレンジ台の焦げ取り…。気づけば、我が家のリビングに、黙々作業する人物が二人。

室外機の作業の間に小休憩。これは絶対に正解!

古いエアコンが外されて、室外機の作業のために業者さんが部屋から出て行った。私はすぐに2階の寝室に行き、ベッドにダイブ。はぁ…、自然に動くって疲れるわぁ…。あ、本当は全く自然じゃないからか。でも、思いがけず、いろいろなところがきれいになった。途中から業者さんに負けじといろんなところを磨いたなぁ…と感慨に浸っていたら、業者さんが戻ってきた気配がしたので、私もごく自然にリビングに戻る。もはやそれは不自然^^;

こんなに気を使ったのに、最後の最後に不正解。許して…

再びリビングでの作業が始まり、とうとう私は鍋の焦げ取りにまで取り掛かった。重曹が残っていて良かった\(^o^)/ と、そんなことはさておき、私以上に頑張ってくれていた業者さん。付け替えた新品のエアコンを稼働させて動作確認。ワオ、今までのと、威力が全然違う!すぐに部屋が涼しくなって、こんなにも差があるものかと感動しきり。でも、ひとつとても気になったのが音。“ブオォォォーン”と前のエアコンよりずっと大きい音がする。
あれ?これは、ちょっと大きすぎない?さすがにこれが続いたら、気になるな…。でも、テキパキと迷いなく作業されていた業者さんの姿はまさにプロフェッショナルだった。彼の取り付けに、間違いやミスがあるとは考えにくい。いや、でも、最初に言わないと。その場で言わないと。でも、本人目の前にクレーム?ハードル高いなぁ…。とはいえ、不良品の可能性もある?業者さんは気づいていないフリ?どうしよう…。迷うこと1、2分。やっぱりこれは、聞いてみよう!!勇気を出して聞いてみた。
私  :あの…すみません、この音って、ちょっと大きくないですか…?
業者さん:音?…ハテ?…あ、この大きい音は、ココです!!

業者さんが指さしたのは、まさかのご自分の背中(*ノωノ) 外作業の時に、扇風機付作業服の扇風機をオンにしていたの…ですね…。ごめんなさい、失礼しました!暑かったですよね、失礼しました(>_<) なんで、私は勇気を出したんだろう?その前に気づけーーーー!!ということで、最後の最後に、不正解をたたき出した私らしい私。ちなみに、その前にだって、大した正解は出していない…。嗚呼…。

新しいエアコンは、パーフェクト。業者さんもパーフェクト。感謝と謝罪の気持ちを込めて、最後にキンキンに冷えたアクエリアスを渡したら、嬉しそうなお顔をしたように見えたので、それは正解だったはず。
それにしても、こういう時の正解は何ですか?誰か知っていますか?知っている人がいたら教えてください。何歳になっても、正解が分からないことが多くて、その度に平常心を失ってよく分からない言動をしてしまう私はHSP。お願いだから、きっとお仲間がいっぱいいると思わせて。





この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,514件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!