見出し画像

【seize the day#17】散歩を楽しむ④サンコウチョウの季節

今日は電車を乗り継いで一人大人の遠足をしてきました。遠出の散歩です。

お目当ては静岡県の鳥に指定されているサンコウチョウです。
中国南部やスマトラで越冬し、日本には夏鳥として渡ってきます。
数日前に東京にも現れたという事を聞いたので早速でかけました。

詳しくはサントリーの日本の鳥百科に掲載されています。


なかなかスッキリとした場所には出てきてくれないので
枝かぶりの写真です

この場所に毎年現れることを知って野鳥愛好家のみなさんも待っているのですが、なかなか現れません。
頭の上で「ホイホイホイ」という声が聞こえるのですが、結構高い木が並び枝葉も繁っているので見つけるまでが大変です。

さらに落ち着かない 素早い動きに翻弄されます。

上を向いてカメラを構えてくるくるあちこち向いている自分に笑えます。
そんな数時間でしたが何とか写真も撮れました。

長い尾は夏だけの特徴
ブルーのアイリングがとってもきれい

見知らぬ人同士ですが、誰かが見つけると声を掛け合って写真を撮るという不思議な連帯感を感じる時間でした。
季節が来るっていいことです。みんなサンコウチョウを待ち遠しく思っていたことを感じた今日でした。

キビタキも見てから帰りたいと思っていたら、ちゃんと見ることができました。

拡大していますがキビタキは本当に小さい鳥で
ビタミンカラーが際立ちます

大満足な遠出の散歩の一日でした。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?