見出し画像

【seize the day#15】散歩を楽しむ③うぐいすとダーウィンと

こんばんは。今朝はまた川沿いを散歩していました。
季節なので うぐいすの声が響いています。

でも いつもよりしっかり耳を傾けてその声の意味を考えながら歩きました。
実は昨晩【ダーウィンがきた!】という番組でうぐいすの特集があったのです。

めったに写真に撮れていないのですが
2023年の3月には撮っていました。

うぐいすの生態

山里から都会へ降りてきたうぐいすの謎

しかやたぬきなどの天敵から種をまもるためにうぐいすは今や都会に生息している。

うぐいすの声はすれども姿はみえないわけ

これはヤブの中に巣をつくり子育てをしているため

こそだては母の仕事、そして見守るのは父の仕事

餌を取りに行き給餌するのは母の役目、実は一夫多妻なのでどの巣の子育ても見守るために少し離れた場所で常に監視役をしているのが父。
あのよく知られた鳴き方で、天敵をひきつけ、巣の場所をわからないようにする。
危険が迫れば違う鳴き方で知らせる。

iphoneの中に撮りためた写真の日づけをみたら、7月にもうぐいすが鳴いていたことがわかりました。春の鳥だと思っていましたが、そんなことはないようです。


ちょっとした思い出

ところで【ダーウィンがきた!】 は長寿番組と言っていいのではないかと思います。20年位前から子どもたちと一緒に見てきましたから。
身近な自然について、知りたかったこと不思議な事を映像と詳しくわかりやすい解説、ひげじいというキャラクターの存在もあり親子で楽しんできました。
こんな思い出があります。

【ん】から始まる言葉

しりとりって【ん】がつくと終わりですよね。
ところがある日、終わらせたくて【みかん】と言った私に対してまだ4歳くらいだった息子が言ったひとことは【ンゴロンゴロこしぜんほごく!】でした。もちろん【ダーウィンがきた!】によくでてくるアフリカの公園の名前でした。子どもの言葉を広げてくれていた番組です。

歩いて登園する20分はアフリカ探検隊

ただの道も、【ダーウィンがきた!】の探検隊になってしまえば楽しく、サファリにいるのかと思うほどの情景描写ができる幼稚園生になっていきました。
そして自分で探検した成果?は画用紙で作った絵本に。言葉も絵もいつのまにか上達していきました。

今日は散歩をしながら うぐいすの話と【ダーウィンがきた!】の思い出がよぎって楽しい時間をすごしました。
明日から3日間は仕事です。GWの方も出勤の方もよい時間になりますように。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?