マガジンのカバー画像

人生を彩る名脇役でもある「エゴ」となかよくなる♡

28
自我、脳、アイデンティティとも言いかえられる。 エゴの存在は人として生きていく上でとても大切な存在。 その存在は、わたしたちがこの世を終えるまでともに存在するもの。 だったら、「…
運営しているクリエイター

#いまここ

「エゴ」の嫌いなこと

こんにちは。 月2回。隔週で名古屋へ帰省しています。 名古屋から神奈川へ戻る時・・・立ち寄ったSAでのひととき。 タリーズのデカフェコーヒーはトールサイズのみなので、カップがちょっと大きめ。 ゆっくりいただきました。 店内にフォトスポットがあったので、写真撮ってみました。 春をテーマに、トムとジェリーのコラボをやっているので、ピンク色に染まったかわいいフォトスポット。 写真は2月半ばのものです。 この時は、夫も後から合流して帰ってきていたので、戻る時は一緒に戻

「鎖」という制限をはずすこと。これが”自由”です。

こんにちは。 ジャッジの鎖を外した時、あなたは本当の”自由を知ります。 「自由」という言葉は、人それぞれの概念の中で捉え方が変わりますが、 なんでも好きなようにする、とか 好きなようにさせてあげる、とかそういうことではなくて、 もっと広い視点で捉えてみようというテーマで書いてみたいと思います。 「自由」とは、『鎖』からの解放。 わたしたちは、制限の中で生きています。 その制限の内容はさまざま。 父、母、姉、妹、兄、弟、職業、地位、学歴、キャリア、家柄など・・・。

”正しさ”は、自分だけの正義。

こんにちは。 今日も、「エゴ(脳)」について書いてみたいと思います。 私自身、「エゴ」という言葉はあまり表現として好きではないのですが、 理解しやすい言葉なのかな、と思い、使っています。 もうちょっと現実的な言葉を使いたい、と思っていますので、 今日は、かっこ()で(脳)とつけ加えて、書いていきたいと思います。 「エゴ(脳)」は決めつけることが得意。 視野の狭い考え方に執着して、それが正しいと思っている。 たしかに正しいのかもしれませんが、 それはその人の内側だけ

「いま、ここ」でいるためには、自我という「エゴ」の存在を知るところから。

こんにちは。 マインドフルネスでよく使われる言葉で、 「いま、ここ」という表現があります。 「いま、この瞬間」を感じる。 今日はこの、「いま、この瞬間」を感じるために、 自我の存在を利用しましょう、というテーマで書いてみたいと思います。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ その前に、過去記事振り返り。 「いま、ここ」について、”One Heart流”に書いています。 お時間ありましたら、お立ち寄りいただけるとうれしいです☟ 上の記事の中にも書いていますが、 「