見出し画像

キャリアに悩む、それはちょうど今の時期

こんにちは。Kiwi PR合同会社の植田聡子です。

12月は冬のボーナスの時期です。ボーナスは業績連動ですから、「過去最低」とか「そもそもボーナスもない」などの報道も耳にします。

転職したいと思っている人は「ボーナスは満額ほしいので、会社に転職の意思は伝えていない。でも転職活動して、来年は有休消化して、春には転職だ!」と密かに決意している人もいらっしゃるかもしれません。

少なからずボーナスがもらえると、「ああ、勤め人でよかったなぁ」なんて思ったものですが、それが次のステップへ進むことを妨げる要因にもなりがち。

キャリアって、一人ひとりの個性であって、同じである必要もないし、同じ組織にいても決して同じキャリアを歩んでいるわけではないわけです。その人の強みは本人には案外わからないものです。今の職場で気持ちを換えてがんばってみるもよし、転職に踏み出すのもよし。

大切なのは本人が納得して、自分で決めること

それができたら、もうそれだけで大きな前進なんです。

そのためには、

✔️転職したい理由
✔️悩んでいる理由
✔️今の職場の何が嫌なのか
✔️何を優先したいのか(仕事内容?給料?安定?人間関係?)
✔️この先自分はどうなりたいのか

を自分で描いていくことです。

別に独立しなくてもいいんです。企業に属していても、主体的なキャリアを自分で描くことが大事です。

もちろん組織に属していれば、意に沿わない人事異動もあると思います。それもしなやかに受け止めて、自分の中で消化しながら自分のなりたい姿に近づいていると感じられることが大切なんです。

プロティアンキャリアという考え方を知ると、そういうしなやかさの根源もわかっていただけるかな。

一人で迷っている方は信頼できる方にぜひご相談してみてください。なかなか相談できる相手がいないなぁと思ったら、私でお役に立てることがあればぜひお話を聞かせてください。





いただいたサポートは、中小企業のPRや個人のキャリアサポートなどに使わせていただきます。気に入っていただけたら、本当に嬉しいです。