マガジンのカバー画像

アクアポニックス

68
アクアポニックスの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#メダカ

No.104 大規模引っ越し前

こんにちは、Yです。 かなりご無沙汰してしまいました。冬は環境が整っていると、めっきり書く…

3

No.103 水槽台の話

こんにちは、Yです。 久しぶりの更新で、ご無沙汰しております。 最近ちょっと地震が続いた…

4

No.99 黒ヒゲごけ退治チャレンジ

こんにちは、Yです。 今日は30cm水槽と60cm水槽両方更新しますのでゆっくり見ていってくださ…

No.95 メダカの稚魚-経過報告3

こんにちは、Yです。 今日は急遽30cm水槽側の掃除をしたので、綺麗な写真でお送りします(笑…

2

No.93 メダカの稚魚-経過報告2

こんにちは、Yです。 だいたい週1回の投稿にすると決めているのですが、今週はすこし遅くなり…

2

No.92 またミナミヌマエビ増えました

こんにちは、Yです。 またしても60cm水槽で1匹成魚のメダカが逝ってしまいました。 しかも今…

4

No.90 メダカの稚魚-経過報告

こんにちは、Yです。 メダカの稚魚たちですが、 現在30匹ほどいます。 正直30匹以上いる気がしますが、もう動き回られる中で数えられず… 25までは確実に数えていましたが30超えたらなんか怪しくなってきました。 とにかくたくさん生まれてくれましたが、今日も卵回収できたので(つい回収してしまった) さらに増えます。 飼育環境:タッパー(2Lくらいの百均のもの) カルキ水(水道水)の中に卵を入れ、毎日少しずつ水を交換 目ができてきて2、3日経過すると孵化のタイミ

No.89 メダカ孵化しました

こんにちは、Yです。 ついにメダカの卵が孵りました。 今日までで3匹の孵化を確認済みで、ま…

3

No.88 孵化目前

こんにちは、Yです。 メダカの卵は無精卵がほぼなく、全てにびっしりと目玉ができ始めました…

2

No.50 楽しいね、アクアポニックス

こんにちは、Yです。 No.14の投稿を見ていたら、すごくメダカたちが大きくなったんだな、と思…

2

No.49 設備移転計画

こんにちは、Yです。 すこし投稿が開きました。 すっかり安定…というか、水槽内での生体の…

3

No.17 ミズミミズ

こんにちは、Yです。 今日は人生初のねるねるね●ねを食べて吐きそうになりました。 自分に…

1

No.16 ミナミヌマエビの体色

こんにちは、Yです。 今日も仔魚とエビの死亡数はゼロで、落ち着いています。(よかったー) …

2

No.15 水槽の遮光ボード

こんにちは、Yです。 今日も仔魚はみんな元気で、エビも脱皮はしていないようですが、ツマツマ何かを食べています。 今日は梅雨の晴れ間で日差しが強かったので、カーテンをしていたのですが、 遮光ボードを作ってみたらいいのでは?という話になり、作ってみました。 素材は2個のみ、百均で揃えました。 ・カラーボード(黒) 30cm×45cmを2枚 ・布テープ(白) 1個 …本当は銀テープを外に貼りたかったのですが、アルミホイルも銀テープも売っていなかったので白テープで我慢し