日本の会社の朝を3分間スピーチで活気付ける男 マサヒロ

朝の3分間スピーチで明るい職場ならず幸せな人生を作っていく!それが私の夢です❗  毎日…

日本の会社の朝を3分間スピーチで活気付ける男 マサヒロ

朝の3分間スピーチで明るい職場ならず幸せな人生を作っていく!それが私の夢です❗  毎日現場でやっているスピーチを上げますので参考もしくはパクって皆さんの現場で活用して下さい❗

記事一覧

プラス思考とマイナス思考

皆さんはプラス思考ですか? マイナス思考ですか? ここにコップの中に半分水が入っています。 半分も残っていると思った人はプラス思考で、 半分しか残ってないと思っ…

幸せになる方法

人はどうやったら幸せになれるのでしょうか? 考えた事はありますか? そんなことを考えている時に一つの出会いがありました。 「万人幸福の栞」と言う本に答えが書いて…

自責思考と他責思考

問題が発生したときに人は2つの考え方を持ちます。一つ目はこれは自分の責任だからなんとか解決しなければいけないと自分の問題だと捉える自責思考です。二つ目は自分では…

プラス思考とマイナス思考

皆さんはプラス思考ですか?

マイナス思考ですか?

ここにコップの中に半分水が入っています。

半分も残っていると思った人はプラス思考で、

半分しか残ってないと思った人はマイナス思考だと

言われています。

脳科学の世界で言うと脳には前頭眼窩部と呼ばれている場所があり、ここに分かれ道があるそうです❗

電気信号が内側を通ると出来事を報酬と受け取り、外側を通ると罰だと受け取るそうです。

一度

もっとみる

幸せになる方法

人はどうやったら幸せになれるのでしょうか?

考えた事はありますか?

そんなことを考えている時に一つの出会いがありました。

「万人幸福の栞」と言う本に答えが書いてありました。

ある3つの事を実践すると幸せになるのが当たり前、不幸になる方が難しいそうです。

その3つとは「明朗」「愛和」「喜働」です。

分かりやすく言うと「明朗」とは明るく、「愛和」とは仲良く、「喜働」とは喜んで働くと言う事で

もっとみる

自責思考と他責思考

問題が発生したときに人は2つの考え方を持ちます。一つ目はこれは自分の責任だからなんとか解決しなければいけないと自分の問題だと捉える自責思考です。二つ目は自分ではなく他の人が悪いと考えて人のせいにしてしまう他責思考です。

ではどちらの考え方をしたら問題は解決するでしょうか?

言葉だけ見ると明らかに自責思考が問題を解決出来ると思います。確かにそうなんですが、皆さんは他責思考で物事を考えていないでし

もっとみる