見出し画像

【子連れでスーパーは消耗する〜それから編】宅配サービス利用は続くよ、どこまでも♡

以前、買い物問題を解決する方法の一つとして、【子連れでスーパーは消耗する】のテーマで宅配サービスについての記事を書いています。今日は、その後の様子をレポートします♪

現在、予想外のメリットも…

下の子が年長さんになった今でも、宅配サービスは続けています。一時、やめようかなとも思いましたが、続けている理由は、

1.余計なものを買わなくて済む
 子どもと一緒に買い物に行くと、やはり余計なものを買ってしまいます。
 買い物に集中できないので、母の判断力が落ちます…。子どもも実際にお菓子を
 目にすると、あれこれ欲しくなるものです。そして「一個だけね!」と交渉して
 いると、ものすごく時間と労力がかかります。

2.1週間の献立がなんとなく決まる
 数年続けていると、1週間に1度のサイクルで消費できる量がわかってきます。
 食品ロスがほとんどなくなりました。頂き物、産直購入品と組み合わせて、大体
 の献立を決めています。かなりざっくりなんですが、それでも食費のムダが目に
 見えてなくなった気がします。

3.イライラの原因が減る
 買い物は頻度が高いので、その度にイライラしたくない!子どもに怒るキッカケ
 も出来るだけなくしたいです。それから、買い物の時間を他の時間にあてられる
 のも、うれしいポイントです。時間はいくらあっても、足りないぐらいなので☆
 子どもに怒ってしまい、自己嫌悪におちいる回数も減ります。

ざっと挙げると、こんな感じでしょうか。ペースをつかんだら、とても使い勝手が良くなってくれました。もちろん、最初からこう順調だったワケではないです…。

まずはいろいなサービスをリサーチして、ご自分の家庭の生活スタイルとの相性を試してみてくださいね。家族みんなの笑顔を増やすための、投資ですから♡

新しい風が吹き抜けた、わが家の食卓

2022年のとある日、夫が申し込んだOisix(オイシックス)のお試しセットがわが家に届きました。現在、夫は朝食作りを担当していて、休みの日の夕食を作ることもあります。料理をするのに慣れてきて、新しいレパートリーを増やしたい!と思ったそう❤︎

結婚当時はキッチンに立つことなんてなかった夫。そもそも料理をした経験が全くありませんでした。子どもが産まれなかったら、もしかしたら一生キッチンに立つことはなかったかもしれないです。『環境』は人を変える大きなパワーですね〜♪そんなことを、しみじみと感じてしまう出来事でした。

さてさて、そのOisixお試しセットなのですが、以前から続けているco-opコープの宅配サービスとは、ひと味ちがった食材のラインナップです。

普段、自分が選ぶことのない(見たこともない)野菜がいろいろありました。外食なし、『おうちごはん』メインになった時期でもあったので、家族全員がちょっとした変化を求めていたのは確かでした!だから、みんな興味津々❤︎

早速、夫が一人でお試しのミールキット(調理に使う材料、レシピ付き)を作ってみました。多少の時間はかかりましたが、それまでわが家では作ったことのない、ちょっと見栄えの良いメニューが食卓に並びました。

「レストランみたいだね♡」と私や子どもたちが言うと、夫は照れていましたが、とてもうれしそうでした。

その後も、通常のco-op宅配サービスと併用しながら、Oisixも継続してます。毎日のごはん作りは大変ですが、さまざまなサービスを組み合わせて、おもしろがって生活していけたらいいなと思っています♪

ハーブ🌿やクルミを使うと見栄えアップ❤︎


最後までお読みいただきありがとうございます。
スキやフォロー励みになります♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?