見出し画像

配信サポート-Oita GROWTH Ventures-

こんにちは、ムビサポQのみーちぇです🏄
先日、Oita GROWTH Venturesの配信サポートを行ってきました!
今回は、リハーサルと当日の様子を少しご紹介させていただきます✨


-Oita GROWTH Ventures-

まず、「Oita GROWTH Ventures」とは

「Oita GROWTH Ventures(おおいたグロースベンチャーズ)」は、地域に根ざした成長と、地域だからこそ起こせるイノベーションを重要視し、急成長するスタートアップだけでなく、「3つのGROWTH(※)」に代表される起業家ニーズに合わせた多様な成長を支援するアクセラレーションプログラムです。

審査を経て採択された5者の採択者には、それぞれの事業成長課題に合わせて、商品やサービスの認知拡大、販路拡大、メディア露出、業務提携先の拡大、資金調達、新規事業創造など、約7ヶ月の徹底的な伴走支援や上限100万円までの事業資金などを提供します。

(※)3つのGROWTH
1. Startup GROWTH
Exit(IPOやM&A)やグローバル展開を目指す成長
2. Social GROWTH
地域課題や社会課題の解決とビジネスの両立を目指す成長
3. Innovation GROWTH
自社や業界の変革を目指す成長、または新規事業によって新たな価値創出を目指す成長

主催:大分県/公益財団法人大分県産業創造機構(おおいたスタートアップセンター)
運営:KIHARA Commons株式会社

https://www.facebook.com/oita.growth.ventures
Facebookより引用

私たちは、Oita GROWTH Venturesの説明会&パネルディスカッションの配信サポートを担当させていただきました✨

サポート内容💻

今回、弊社が担当させていただいたサポート内容はコチラ!

  • YouTube配信URL・概要欄の作成

  • 進行スライド・概要説明時使用スライドの確認

  • テロップの作成

  • 機材準備

  • 当日リハ・YouTube配信管理

リハーサル

前日に会場を使って、カメラや配信機材のテストを行いました。

これまでにも何度か配信サポートに連れて行っていただいたことはあるのですが、今回は初めて配線図を見ながら機材の準備を体験しました!


登壇者役、カメラ役、テクニカル役に分かれて準備

機材の名前をまともに知らないので、スマホ片手に調べながら準備をしました💦
時間はかかりましたが、自分で調べながら探すことで用途や見た目を覚えやすかったです!

カメラテスト中
会場の設営

配信本番

本番当日👏


会場いっぱいの参加でした

私は、配信画面にテロップを出したりするOBSの操作を担当していました。

スイッチャーの操作は別の担当者がいるので、
その方と合図し合ってタイミングを合わせて画面を切り替えます。

押し間違えないか、タイミングがずれないかドキドキしながらの作業!
間違えてクリックしないように、必要なとき以外は手を膝から離さないようにしていました🙌

実際の配信画面①

人それぞれマイクの持ち方や声量によって調節が必要だったり、
リハーサルでは問題なかった部分が本番ではうまくいかない、、なんてこともあり、事前準備を大切さを改めて実感した1日でした。


実際の配信画面②
大分に革命を起こしているお二人。すごくいい笑顔
 左:イジゲングループ鶴岡さん 右:キハラコモンズ木原さん

反省会までが大事!

一番重要なのは、今回の失敗を次は絶対に起こさないこと🔥

当社では、こういったイベントやプロジェクトが終了したときは、
反省点を各スタッフで書き出すようにしています✍

どんな細かいことでも!
忘れないように当日中に行うのがポイントです💪
今回の課題を次回にしっかり生かしてチームで楽しみながら取り組んでいきたいと思います。


Oita GROWTH Venturesの配信アーカイブはこちらからご確認いただけます▼


制作・イベントサポートなどのご依頼は公式LINEからも受け付けております📪お気軽にご連絡ください♪

▼ムビサポ大分SNS


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?