最近の振り返り

noteを投稿できずにいた。
最近は、自己嫌悪に陥りそうだけど、それでも前を向いて生きることを実践している日々、のように思う。

最近のことを振り返って、ちょっぴり怠惰になってしまったこの生活を見直したいと思う。


やりたいことはたくさんある。

今の私にはやりたいことはたくさんある。
・インターンを頑張りたい。もっと知識をつけて、PDCAを回せるようにしたい。
・卒論ももっと深めたい。
・たくさん本を読みたい。
・自炊もしたい。生活を豊かにしたい。
・いろんな場所に行きたい。
・たくさんおしゃべりしたい。
・読書会も開きたい。
・映画上映会ももっとできることがありそう。
一分一秒を大切にしないと、やりたいことはやりきれない。

人と過ごす時間が増えた。

でも、最近の自分は自分次第で時間をデザインできるわけではない。
基本一人が好きだった私も、人と時間を共にすることが増えた。
今からこれをやろうと思っていたのに、さっさとこれは終えて寝たいのに、
今日は適当にご飯買って家で食べればいいのに、
なんだかな、を抱えながらも、人と過ごすことでしか得られない豊かさを体感するために、ある意味挑戦として、人と過ごす時間を増やしている。
実際に、豊かさを感じることはたくさんある。
だから、もう少しこれを深めていきたいと思っているけど、
このままじゃいけないなと思っている。

時間を立て直せない。

うまく自分の思い通りにいかないと、すべてが崩れてしまう。
もうこれもできない、あれもできない、となってしまう。
noteを書くことも、ちょっと本を読むことも、卒論を進めることも、勉強することも、料理をしてみることも、全部立て直せなくなる。
結局何もできないじゃん、となる。

やると決めたことをやりきる。

土門蘭さんという作家がVoicyで、自信をつけるためには、自分との約束を守ることが大事と言っていた。
たしかにな、と思った。
最近の私は自分との約束が守れていない。
それでも、自分を責めたって意味がないことを経験的に知っているので、責めはしない。
ただ、どうしたものかしら、とだけ思っている。

これからどうしよう

今の私の課題は3点だと思っている。
①人と交渉すること・意志を伝えることがとても下手
②意志が弱い。言い訳をする。
③やることがやれるレベルまで落とし込めていない。

①はずっと自覚しているところ。
これは鍛えるしかないよな、と思う。
まずは根回し的に悩んでいる風で意志を伝えることをやっていきたいなと思っている。

②これも同じようにずっと自覚している。
結局人に比べて私はいつも意志が弱いよな、と思う。
やりたがっているように見せかけようとしているだけ。そう思っている自分でありたい、というだけ。
こんな自分を変えたいと思って今の自分がいるんだから、やはり頑張るしかない。

③これは根深い、おそらく一番。
ここでやりたいことの優先順位をつけておこう。
1.人と時間を一定ともにすること
2.インターンを頑張ること
3.卒論
4.本を読むこと
5.遊ぶこと
てか、たぶんバイトを減らした方がいいな。
あとは2,3,4のプランを建てておくこと必要。
やっぱり定期的に自分の生き方の振り返りタイムを設けておかなければ。

なんだか、そうはいっても

うーん、、なんだか、これくらいの解像度でしか振り返れていないことが問題なんじゃないかな。
もっと別のところに課題があるんじゃないかな、と思う。
全力でないから、こんな振り返りしかできないんだ。
もっと生きなければならない。たのしんで頑張るぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?