見出し画像

めんどくさいことを乗り越える「工夫」(めんどくさいについて②)

生きていると"めんどくさいこと"っていうのが必ずあるという話を前回書いた。



めんどくさいことはめんどくさいからこそ嫌でやりたくないのであって、できるだけ避けて通りたいものではあるけど、でもそれって己の成長や進化を考えるともったいないのでは…

ということだった。


なので今回は自分が乗り越えてきた"めんどくさい"への「工夫」について書いてみようと思う。


前回の記事でも書いたけど、
私の場合はたとえば


掃除機
収納場所から掃除機を出してきてコードをガーガーと引いてコンセントに差して掃除機かける。有線なので場所移動のたびにいちいちコンセント差しなおし。

このいちいちのアクションがめんどくさくて掃除機かけるのが億劫になってしまってた。

なのでこの機会にコードレスのものに買い替えた。スリムでかさばることもないので置き場所も自分がいちばん長く居座るリビングにした。

するとあんなに億劫だったのに、気づいた時にさっと手にとってさっとかけられるから、今では気づいた時にすぐ掃除できてる。

掃除機でイライラすることがなくなった。
次に


ブログ
PC準備するところからの行程がめんどくさく、かといってPCを出したままにしておけるテーブルやスペースもない。思いついた時にパッと書けずにグズグズと更新が下がっていた。

けれどある日、スマホからnoteのアプリでブログを書いてみたところ、PCと別に変わらず普通に書くことができた。思いついた時、たとえ一行でもサッと書けるため、なんならお手軽に書けるようになった。今まで何を意地はってPCでの作業にこだわっていたのか。

結果以前より少し更新頻度が上がった。
そして


Instagram
仕事しながらの毎日の投稿。さらにその作成が時間がかかり大変すぎた。そのうえ投稿内容じたい面白いと感じるものではなかったのでだんだん辛くなって発信が止まる。

なので一度、自分が楽しいと思えない面白くない投稿はやめてみた。そして以前から自分が楽しんで作ることができたリール投稿に変えてみた。

日常でちょこちょこ撮っている動画を編集で組み合わせ、そこに言葉と音楽を乗せて投稿するというものだ。楽しく制作できるものにはエネルギーが乗るのでシンドくない。

さらに自分が苦しくなるほどの毎日投稿もやめたので、以前のように苦しくて疲弊するようなことがなくなった。

結果完全放置することなくちょこちょこ更新続けられている。


こうやって振り返ってひとつひとつ丁寧に書き出してみる。そうすると私を阻んでいた"めんどくさい" "やりたくない"の正体が


掃除機のコード
PCの準備
投稿内容と頻度


であったということがわかった。
そしてそれを解消すると超えることができ、流れが起きる。


めんどくさい
やりたくない

とひとことで言っても、それを細かく分解すれば案外引っかかりは1つか2つ、ほんのわずかなことだったりする。

そんなわずかなちょっとしたことで全体を、そのものを放棄したり諦めてしまったり、

私たちは意外とそんなことをやっている。


めんどくさいのその先には快適さや満足感、豊かさなどが待っているのにそれではやっぱりもったいない。



やりたくないことから極力逃げていても、生きてる限りいつかどこかでまた同じような壁はやってくる。というか「人生」とか「この世を生きる」ってことが、もうそもそもめんどくさいことだ。

だったらもう逃げるのではなく、いかにめんどくさいことを自分の当たり前や日常に取り込むかが鍵になってくるんじゃないかと思う。


そしてそのために必要なのは、真っ向からモロにぶつかる苦しい根性論じゃなく工夫 

どうやったら楽しくできるか
どうやったら面白くなるか


この工夫次第で楽しくできるようになり、日々のめんどくさい、やりたくないが解消され前に進み出す。

滞りが流れるのだ。



超めんどくさがりの私自身もこれから日々の"めんどくさい"にチャレンジしていこうと思う。流れるのは気持ちいいから。

そしてせっかくなのでチャレンジした"めんどくさいあれこれ" や "その効果"をこのブログに書いていこうと思います。


めんどくさがりーーず




ーーーーーーーーーーー


人生停滞してて、でも一人じゃ解決できないな
って思ったら連絡ください
↓↓↓
カウンセリングサロン
Heal the blue




muuのInstagramはこちら
↓↓↓




この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?