ネットがつまらなくなった

30歳が見えたころ
2020年前後からネットがつまらなくなった
と感じるようになった

それは
インターネットの情報が本音や口コミから
ルールと建前に変わったから
だと思う

2000年代半ばに自宅にインターネットがやってきた

当時小学校高学年か中学生だった

Flashゲームでひたすら遊んだり
YouTubeで当時は違法転載されていたアーティストのPVをみたり
Yahooの本の購入画面からグラビア写真集の表紙をコソコソ見ていた

2010年前後になると
家に無線LANがやってきた
僕はiPod touchを買った

自分の部屋から自分だけのデバイスで
ネットに繋がるようになった
しかも、ポケットから出すとすぐにつながるのだ

学校の宿題をググって
同じ参考書や教科書を使っている人のブログから
数学の解答や英語の和訳をコピペしたり

2chで情強たちの情報を得たりした

ちょっとだけエロいサイトも見たりした

ググればまだ個人のブログやサイトが上位表示された時代だ

こんなのに金使っても無駄

教師のいうことなんて聞かずに
これだけやれば大学に行ける

このPCはめちゃくちゃコスパがいい

そんな情報をかき集めた僕は
大した努力もせずに旧帝国大学に進学した
生協に頼らずに新生活の装備を揃えた
余ったお金で遊んだ

最初のアルバイトはブラックバイトだった

「社会は厳しい」
「すぐ辞めるやつは信用無くすからダメ」
「バイトでもプロなんだから自分の都合で休むな」

こんなことを言われた

働き方改革の前
ゆとりとバカにされた僕たち

親も学校の先生もバイト先の社員も
昭和のノリで若者に厳しく当たった

たかがバイトだろwww
やりがい搾取乙www

ネットでしか聞こえなかった理屈を信じて
すぐに辞めて、別のバイト先を探した

結果
ほとんど仕事をせずに稼げる
楽なバイトが見つかった

世の中の人たちは
バカばかりで
テレビや世間話で情報収集をして
割に合わないこと
無駄なことをたくさんしている

割に合うこと
意味があることをネットで調べると
サボりまくってもいくらでも楽しい人生が送れる

僕はそれを実体験していた

2018年ごろから
個人のブログや情報サイトが
検索結果に上がらなくなった

鍵付きSNSの浸透
業者の広告クリックのための
アフィリエイトサイトの発展

この辺が理由だと思う

便所の落書き
本音と有意義な情報の集まり
そんなもの思っていた
インターネットが
大人たちの建前で溢れるようになった

そんなこと書いてあるけど
サボったけど何にも問題なかったぞ

めんどくさいから着払いで返品したけど
何にも言われなかったぞ

荷物重量オーバーしたけど
ごねると乗せてもらえたぞ

免許の住所変更放ったらかしたけど
50万円以下の罰金なんざなかったぞ

あの店は年齢確認されないから
後輩連れて飲みに行けるぞ

昔のインターネットはこんな口コミの情報が大量に溢れていた

今のインターネットは

本当はこうしないといけないのに!

世の中はこうあるべきなんだ!

これは間違っている!

今日も変な人がいました!

こんな情報だらけだ
うだつの上がらない
正義の味方マンたちの掃き溜めだ

2010年前後
高校生大学生だったころに
ネット中毒の僕が嘲笑していた人たち

勉強してるのに成績が伸びない人たち
成績が伸びないから塾にいっちゃう人たち
店員さんに勧められてハイスペックなものを買う人たち
営業に不安を煽られて
保険やセキュリティに必要以上に課金する人たち
取説や使い方を守って
私はちゃんとしてます!をする人たち

彼らのような
あまりリテラシー能力が高くない人向けに
インターネットの情報が
発信されるようになったんだと思う

LCCについて検索すると

××空港で〇〇航空をつかったけれど
手荷物が何キロオーバーでもバレなかった

〇〇航空は何分遅れたけれど乗せてくれた

なんで情報はでない

そんな
個人のブログや口コミで書かれていた情報は
今は鍵付きのSNSの中だ

出てくる情報は

〇〇航空の公式ページによると
チェックインは何分前まで、手荷物は何キロまで


のように
公式のコピペをしている
旅行情報サイトやWordPressのアフィリエイトブログだ

彼らはお金を稼ぐためにしている
無責任な噂話やルールを破った本音の話なんて
自分の仕事として、できないのだろう

インターネットがつまらなくなった理由
今の世の中がつまらなくなった理由はこれだと思う

インターネットが図書館で調べるような
「正しい情報」だらけになり
図書館に行かなかった頭の弱い人たちも
「正しい情報」を手に取れるようになってしまった

「正しいこと」をしないといけなくなったのだ

ただし今でも
車道に出ると誰も制限速度を守っていないし
今日もマスコミは堂々と「捜査関係者によると」と公務員の守秘義務違反を前提に報道するのだ

かつてはそのように本音と建前の使い分けが
一定以上の人たちの裁量で行われていた

その加減を知れるのがインターネットだった

今は加減を知りたくて
他人に肌感を聞きにいっても

気づけば

「ここにこう書いてあるからこうしよう、そうじゃないとダメだ」

なんていう結論になる

昔のように要領よくサボれる時代はもう来ないのかなあなんて思った

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?