プラスな言葉にはプラスの価値がある。

先日、あるデパートの新しいテナントに
立ち寄りました。

スキンケアとボディケアのブランドで
店内はとてもいい香り。

商品も素敵!
興味津々でゆっくり商品を見ていたとき、
店員さんが来てくれました。

その時の店員さんの接客で、
言葉の力ってやっぱりすごいな
と感じる事がありました。


下記、店員さんとのやりとりです。


店員「何かお探しですか?」
私「ボディソープを探してます。」
店員「ハンドウォッシュは取り扱いしているの
ですが、ボディソープはありません、、、でも、ハンドウォッシュをボディソープとして使えますよ」
私「そうですか、、、わかりました。
では、もう少し店内見させてください。」

しばらくして、、、

店員「ボディソープは、いつもこちらの
デパートで購入されてるんですか?」
私「はい、〇〇のブランド使用していて、、、
ドラッグストアのは少し肌に合わなくて、、、」
店員「高級なお肌なんですね〜。良いものじゃないと荒れます。みたいな感じですか?笑
私「、、、え?そんなことはないですけど。」
(え、高級なお肌ってなに!?)

雰囲気も良い方で話しやすく、
何か購入したいなと考えていたのですが、
そのたった一言がネガティブに感じ、
今日買わなくてもいいか、、、
と思ってしまったのです。

お客様は神様だから、
そんな言葉使わないで!
とか、
店員さんの接客が、、、
という事ではないのですが、
言葉の力にはプラス、マイナスの力があって、
やっぱり、プラスの言葉であって欲しいなと
感じたのです。

私は何かを購入する時には、
店員さんで決める事がよくあります。

ストックはまだあるし、
別にすぐ必要じゃないけど、
この店員さんから買いたい!とか、
少し高いけど、
店員さんへの接客料金を
支払うと思えば良いか、、、とか。

経験ある方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?

(私の場合、うまくのせられてるだけかもしれませんが。笑)

思い返してみれば、
そういった買い物をした時には、
必ずプラスの言葉で対応をしてくれました。

マイナスに感じる言葉が駄目という訳ではなく、プラスな言葉はウキウキするし、
商品の価値にプラスの価値が生まれると、私は思うのです。

商品じゃなくても、

例えば友人との会話で、
マイナスな話より
プラスな話をして笑っているほうが
またあの友人に会いたい!となりませんか?

会社でも、
マイナスな言葉を言われるよりも、
プラスな言葉で指摘、指導をもらえる方が
次も頑張ろうと思いませんか?

プラスな言葉には、プラスの価値がある。

周りの方にも、是非
プラスな言葉を連発してみてください。

自分にっても必ずプラスに動きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?