私は私よ。

私はものすごくネガティブだ。


周りにそう伝えると必ず
「絶対嘘でしょ!」と言われる。


でも本当に近しい友人は、きっと頷く。


物事を深く考えすぎて、
体調を崩す事もしばしば。


体に違和感があり
病院に行くと、だいたい
「ストレスですね。あんまり
考えすぎずにね。」
とお医者さんから言われる。


こんなんじゃダメだ!
ちゃんと笑って、
頑張らなきゃ!

と、頑張ってしまうタイプだ。


でも、ある時考えた。

「ネガティブの何がダメなの?」



社会人経験を十何年してきて、
ポジティブ変換をしていこう!
ポジティブに考えよう!って
何回聞いただろうか。


生きてく中でいつのまにか
ネガティブが良くないという印象が
インプットされている。


確かに、ポジティブな人と
ネガティブな人がいたとして、
どちらを上司にしたいか、と聞かれたら
大半がポジティブな人を選ぶだろう。
(人それぞれだと思いますが、、、)


なぜ?


きっと、楽しいとか、
前向きになれるとか、
リーダーシップがあるとか、
理由は色々あるのかもしれない。


、、、だけど、私はネガティブだ。

お?私が、ネガティブな自分を
否定している?
、、、そっか、なるほど。
じゃ、自分受け入れます!
って始めたのが自己暗示のような方法。

「ネガティブな私も私なのよ!
もっと悩むわよ!いいのいいの。
悩めばいいの。経験よ。」


ネガティブスパイラルに陥ったら、
このように自分を受け入れる作業をする。


そうすると誰かに言われてるわけでは
ないけど、悩んでる自分、
クヨクヨしてる自分も貴方だよって
言われてる気がする。


ネガティブな人って、
1日の中で何回も深くふかーく悩む。
さらに、1週間〜2週間同じ内容で
悩むこともある。


その度に答えを見つけ、
乗り越えている。


悩み苦しみ答えを見つける。
このサイクルを何度も何度も
繰り返しているから、
今後の自分にも活かせるし、
他の誰かが悩んでいる時にも
アドバイスができる。


本当にどうでもいいことに
悩む事も多いため、
たまに自分でもなんでこんな事に
悩んでるんだろうと笑っちゃう時もあるけど、、、



だけど、正直ポジティブに憧れはある。
(これだけ語っといて憧れるんかい!
って思いますよね。)


でも、私はなれない。


ポジティブに考え発言しても、
どこかネガティブなポイントが必ずある。


ネガティブで何が悪いの?
ネガティブだっていいじゃない!
ネガティブ最高!

(もはやポジティブ?)



でもねほんとは、
ネガティブでも、
ポジティブでも、
どっちでもいい。


どっちも素敵だし、
どっちも個性だし、
どっちも好き。


ネガティブとポジティブを
今回はあげてみたけれど、

自分は自分だよ

って事を一番言いたい。


こんな自分嫌い。
こんな自分嫌いな自分も自分。

なんで悩んでしまうのだろう。
悩んでいる自分も自分。

みたいに、自分を受け入れてみたら、
自分という人間も少し、面白く見えるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?