最近気がつけたこと。

お金と時間ならどっちが欲しい?


お金が有ればなんでもできる。
時間があればやりたい事がたくさんできる。


この質問は人や今の環境によって、
理由も答えも変わってくるだろう。



私の場合は
時間だった。



約1年前まで私は、
仕事に追われ
休みも仕事をして
家にはほぼ寝に帰るだけの生活。

完全に休める日でも、
何かをする気にもなれず、
ずっとベットの中。 

趣味もあったけど、
なかなか出来ず。

常にイライラして
謎に泣いたり。

私の人生っていったいなんだろう、
このまま一生この生活サイクルなんだろうか、
プライベートでなにも出来ない、
私は一体なんのために働いているの?


そう思っていた頃、
実家の事情により、
会社を辞め、
地元へ帰ることに。


家族理由で決めたけど、

「ちょっとゆっくりしたい。」

ほんとは、7割この理由。


とりあえず、地元へ帰るまで
3ヶ月間は、ゆっくりしよう。


そう思い、正社員の仕事を辞め
3ヶ月だけ短期の派遣をした。


そこで出会った会社が、
私が今働いてる会社。


その会社の上司が私の家族事情を知った上で、
正社員にならないかと言ってくれた。
考慮してくれると。

(家族事情の話は後日予定してますので、
ここでは端折ります。)


もう一度、いろんな問題を天秤にかけた。


結果、私は今の会社に残る事にした。



そう決めて、約1年後
1年前の自分にあの時
決断してくれてありがとうと思っている。



1年過ごして気がついた事。


それは私には
「やっぱり時間が必要だった」という事。


今の会社は17時の定時に
しっかり退社できる。
また、休みの日も完全に休める。
(これは普通なんですかね?)


だから、とにかく自分に使える
時間が増えた。

まずしたことは、
家の掃除。
次に料理。
そしてゆっくり湯船に浸かる事。


充実。
本当に充実。


これです。これ。これ、求めてました!


もう最高。


家に帰って料理をする気力がある。
休みの日に掃除をできる気力がある。
入浴剤の香りを楽しむ余裕がある。


そうしていくうちに、
自分の心にも変化が。


まず、仕事のストレスに強くなった。
些細なことでイライラしなくなった。
浪費しなくなった。
家でよく歌を歌うようになった。
やりたい事が増えた。
お店の店員さんとも世間話することが増えた。


そうか、私はプライベートを
充実させたいから、働いているのか。


ずっとモヤモヤしていたものが
すっと消えた。


お洒落なとこで働いていた時、
好きなことできて幸せ〜って
言っていたときも、正直疲れてた。


給料がいいからなんでもできるって
思っていた時も、正直疲れてた。



そうか、そうか、時間が無さすぎたのか。



時間がなかったら作ればいい。

よく聞く言葉。

そんなの無理。

環境を変えなきゃ。

不器用な人からすれば、
時間を作れるならもう作ってるよって話。

出来ないなら、
妥協するものも必要かもだけれど、
環境を変えてみては?


転職を勧めてるわけではなく、
自分のしたい事、欲しいものを
得られてますか?


仕事内容でも、
プライベートでも。


私は遠回りをしたけれど、
環境を変えたタイミングで
自分の欲しかったものにも気が付き、
プライベートでのやりたい事もやれてます。
会いたい人にも会いたい時に会えてます。


だから、今悩んでいる人がいたら、
答えを見つけないまま動いてみるのも
いいんじゃ無いかなと思います。



長くなりましたが、
あ、そうゆうパターンもあるのね、
くらいに思っていただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?