見出し画像

6月21日の養生

お陰様でやっと痒いぷちぷちが治って、晴れてスパイスカレーを食べに行こうと思ったら第3日曜日。大浦飯店さんは休業日だ。

金~月開店のkudo菓子工房さんを思い出して買いに行く。てくてく徒歩で10分位。三嶋大社近くの古民家を改装して最近移転開店したお店だ。丸パンサンドにレストランで好評のスモークサーモンが追加になった事、季節のタルトがルバーブからダークチェリーになった事などインスタでみたばかり。ラッキー。思い出した私えらい。早く行きたくて、スマホは家に置き忘れてしまった。

丸パンサンド2種とダークチェリータルト、チーズサブレに、新登場の固いプリンを。真っ直ぐ帰ってブランチにするつもりが、三嶋大社を通ったらギャラリーでリサイクル着物の展示販売をやっていて、ゆかたや麻の着物を何点か試着するうちに冷房にやられて遅めのランチに。すっかり冷えて、顔や耳が冷たいので湯豆腐を食べることに。

画像1

画像2


画像3

家に着いて気が緩むと頭痛、胃痛。冷えと疲労。13時から中医アロママッサージをお仕事にしようとしているお友達のzoomカウンセリングモデルに。最近のこころの事、今の身体の状態をぶっちゃけて長くなってしまったけれどおすすめアロマを選んでいただく。お話ししているうちに頭痛も治り、脾胃系のマッサージを教えていただいて、やっているうちにげっぷが2回も出て楽になる。経絡マッサージすごい。私の身体は反応がいいらしい。

終了後、DMやメールでツボの補足があり、とても丁寧。パイオネックスを貼りまくる。お灸は火を使うので、疲れている時にすると扱いをうっかりしてしまうことがある。そんな時に円皮鍼はお手軽。黒地にかすりの麻着物と帯に魅かれつつも、もう1度ギャラリーに行く気にならず。おやつにダークチェリータルトとスモークサーモンのサンドを紅茶でいただく。

アメリカンチェリーは
①動脈硬化を予防
②疲労回復
③目の疲れ、かすみ目の改善
④便秘の改善
⑤アレルギー症状の緩和
⑥不眠の改善
⑦老化防止

さくさくでほろほろ。中はしっとり。果物の味がわかる甘さのタルト。スモークサーモンのサンドはきゅうり、紫蘇が入っていて、温め利水して気もめぐらす。とても私向き。後はお夕飯と明日のおやつに。

夕方、少し元気が出てきて体育館へ活動量計のデータ送信に。人目につかないプールの裏の空き地を1周走ってみる。ぽかぽかして少し汗ばむので、そのまま近くのDSへ入って豚肉や黒きくらげ、緑豆はるさめを。これなら、冷房ガンガンでも寒くない。これからここで買い物する前にはプール裏でランニングすることにしよう。

画像4

画像5

画像6

画像7

お夕飯に残りのサンドを食べ、中医学サロンでzoomして楽しくて食後の薬を忘れ、寝る前にお預けになっていたコロナビールをチーズサブレをつまみながら飲んで薬を飲む。胃にさわる薬だから食後にと今回からの処方だが忘れがち。タイマーをかけるのも忘れるのだ。胃の門限は21時。ましてやお菓子とビールなど、論外。めっちゃ不養生だけど、ずっと我慢してきたのでたまの不摂生は心の栄養。チーズサブレはさくさくでふわっと溶けて、黒胡椒がアクセントになっていてリピ買い。胡椒は体を温めるので、冷たいビールによい。また食べられるよう、明日から養生。今日もいい日です。

画像8


現在はiPhone12で毎日楽しく撮影しています。 もしもサポートしてくださったお金が溜まったら、GR IIIが欲しいなぁ。。