見出し画像

心で旅するのだ。


家族が出張で日本をあちこち飛び回ってる。
この前岩手に行ったかと思ったら、先週は熊本で、今日は島根だ。
で、来週は徳島、山口だって。わぁ。体ダイジョブかな。

それで時々おいしいお土産も買ってきてくれるが、
よく届くのが、駅に置いてある観光案内のパンフレットだ。

そのパンフが、最近とてもオシャレなのである。
ことりっぷみたいな小さなサイズもあって、写真もキレイなのね。

たとえばこの『ガッタンゴットン』は、秋田内陸縦貫鉄道のものだが
女子二人旅を意識した、かわいいつくりになっている。


こっちは『にのへ!』岩手県二戸市観光協会発行のもので
サイトでデジタル閲覧もできるよ。


八戸(はちのへ)は、青森で
一戸から九戸まであるのは知ってたんだけど(四戸はない)
二戸は、岩手県になるのはびっくりした。
というか、一戸、二戸、九戸が岩手なんだな。
そいでもって、にのへの中に九戸城跡があるのか!(難しい)

紙のパンフレットには、右側のようなポストカードが入ってた。
黄色い灯りは、ヒメボタル、なんだって。
左の雪の景色と、右の夏の景色。行ってみたくなる。


私はちっとも実際の旅には行けないから
この中にジャンプして、妄想旅行を楽しむとするか。

いつか自分の本を作ってみたい。という夢があります。 形にしてどこかに置いてみたくなりました。 檸檬じゃなく、齧りかけの角砂糖みたいに。