見出し画像

クラッシュしたPCから自力でデータ・サルベージした話

実はサイト制作を始めてから、1度パソコンクラッシュしたことがあります。

当時は元々安くて古いパソコンを使っていたのですが…

(しかも飼っていたコザクラインコに剥ぎ取られ、キーボードのキーが3つも失われた状態…。)

だんだんと動作が鈍くなっていき…そのうちとうとう、電源を入れても「1色の背景に、英数字しか出て来ない」という状態になりました。

(Windowsのスタート画面も出て来ないという状態です。)

あの状態…黒地に白文字なら「まだ良い」のですが…

黒だった背景が「青」に変わると、ますますヤバいらしいです(「ブルースクリーン」などと呼ばれています)。

自分も実際、このブルースクリーン状態になり、PCがウンともスンとも言わなくなりました。

ハードディスクにはサイトや小説の重要データが入ったまま…

そのままPCを初期化しようものなら、大事なデータが全て飛ぶことになります。

何とかデータだけでも取り出せないものかと、まずは「壊れたパソコンからデータを取り出してくれる業者」がないか探しました。

ネット検索したら、その手の「データ・サルベージ業者」は簡単に見つかったのですが…いかんせん、お値段が結構しました。

なので次に「自力でデータ・サルベージできないか」方法を探りました。

調べてみると、パソコンの内蔵HDDからデータを取り出す機器が、普通に存在していることが分かりました。

しかも、業者に頼むよりもだいぶ安く購入できます。

ただ…マニアック過ぎる機器なせいか、地元の家電量販店などには全く売っておらず、Amazonさんで注文することになりました。

接続端子別に種類が分かれていて、そこを間違えると「全く役に立たない」というシロモノですので、実物を見ずに購入するのは若干勇気が要ったのですが…

Amazonさんの商品詳細ページで接続端子の部分をよく確認し、実際のHDDと見比べて注文し、何とか「自分のPCと合う」タイプを購入することができました。

内蔵HDDを取り出す際には、PCを裏返してドライバーでフタを開けて取り出したのですが…

その際、PCのファン(?)の辺りに、もっさり埃がたまっているのを見つけました…。

…ひょっとして、これが故障の原因だったのかな…と。

(正確なところは分かりませんが。)

何はともあれ、無事にデータの吸い出しに成功し、サイトのデータも小説のデータも保たれました。

(データ・サルベージ用の機器+2代目PCの購入費用で、急な出費がかさんだのは痛かったですが…。)

それ以来、急なトラブルに備え、こまめにデータのバックアップを取るようにしています。

ちなみに旧PCは初期化した上で、オフライン専用のデータ入力用PCとして再利用しています。

(新しいPCはキーボードの間隔がちょっと違うので、若干打ちづらいので…。今では多少慣れてきましたが…。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?