見出し画像

学校じゃオシエテクレナイ!!vol.1「20代とは、たった10枚しかないキラッキラの金貨」


人生の目標や夢がなく、其れゆえ仕事にはイマイチ身が入らず、
特に向上心もないまま、ただ日々を消費しお金を浪費する、
ドラマの「通行人B」の様な生活を送る同世代の君へ。

いつまで子供気分でいるつもりなのか。


口を開けば内容は全部、我が利、我が利。
安定した収入と地位ばかり要求する。

美味しいご飯を食べたい、旅行に行きたい、あの欲を満たしたい、この欲を満たしたい。

勝手にすればいいが、
所詮、私利私欲を満たす事で得れる満足感など一時的なもの。

人間という動物の本質とは、他の人間の為に生きる事やと思う。
大層なことを言っている様に聞こえるかもしれないが、この感覚は皆んな既に味わった事があるはず。

「プレゼント、意外とあげた側のほうも嬉しい」
「仕事や勉強を教えていた後輩が成長すると、自分の事のように喜ばしい」
「殴る方の拳が痛い、怒る方が辛い」
とか。

人間は他人の事を考え行動している時こそ、心が揺さぶられ、感情が動き、反応する生き物。

極端な考えかもしれませんが、
生きている事で周りの人間や社会になんらかの良い影響が与えられない人は、相対的に見ると、この世に存在していない事と同義であると思う。

引きこもり、とか。
誰にも干渉しないなら、いてもいなくても一緒かも知れない。

そんなんいやや。僕はこの世になんらかの価値を産み出し、
僕がこの世界にいたと言う意味がほしい。

皆さんはどうでしょうか?





今日、感じたこと事があります。

久しぶりに、昔働いていた渋谷のクラブ(パリピ系)にバイトに行ってきました。
8月末に仕事を辞め、
10月中旬にお店をオープンする予定なので割と時間があるんです。

クラブのバーテンダーは結構ハードワークです。
22時から29時まで、300杯以上のお酒をひたすら作り続けます。

僕の時給は1250円。
チップも含めると一般的に「割のいいバイト」なんでしょう。
今日のお給料は13000円ほどでした。


時間を売る「時給」
大袈裟な話ではなく、時間=人生です。
今日僕は「本村伸一郎の、25歳の9月3日の、21時から30時」
を13000円で売ってきたことになります。

これは安いんでしょうか?高いんでしょうか?
「割のいいバイト」とはなんなんでしょうか。


今の僕にクラブで働くメリットは、お金を頂ける事以外はありません。

「できる事」をただこなすだけですから。
自分自信のスキルアップ的な要素は一切ないんです。
(クラブ自体に意味がないと言っている訳ではないです。20歳そこそこの僕に、お酒や夜の世界の魅力を教えてくれた恩義ある業界です。)

それではあまりに時間が勿体無いので、
少しでも自分のお店作りに活かせる事はないかと考えながら働いています。
どんな仕事にも必ず身になる事があるはずです。



学ぶ心さえあれば、万物それは師であるってね。



周りの同世代はこの事に気付いていない人が多い。



20代の若者が、
「今できる事」だけやっていていいはずないでしょう。




そのままでは30代になっても、40代になっても、
今と人間の質は全く変わりません。


会社の教育システムに乗っている人はまだ楽です。
定期的に部署や役割を移動し色々な仕事を覚えさせられる。
それによりできる仕事は増えますし、もっと大事な事を学べます。


様々な角度から商売や社会を見ることで、
必然的に仕事のシステムや、社会形成、人生そのものについて意識し、
精神的成長が促されるのです。


要は、会社がある程度自分を大人にしてくれる訳です。




ただこれは一部の大企業の話であり、
大半の一般企業の社員やフリーターは、自分で意識しなければその領域までいけません。
いつまでも、目の前の仕事をこなす事を良しとする会社や上司は、
労働者の未来など考えずに、
貴方を単純な「労働力」として会社の飼い殺しにしているだけです。



「できない事」をやる事で、初めて人は成長するのです。






中学生の時、字がすごく下手でした。

当時は「こんな僕でも大人になれば、それっぽい綺麗な字が書けるようになるだろう」と考え、特に練習などせずにいました。



あれから12年。



今僕の書く字は、あの頃とまったく変わりません。下手くそなままです。




時間が勝手に、自分を大人にしてくれる訳ではないんです。



一生勉強です。社会人になって急に勉強しなくなる人間になってはいけません。「こんな私も30になれば〜」とかないんです。
ある瞬間から突然、難しいニュースが理解できるようになったり、
大人びた考えができるようにはならないのです。


僕の字と一緒です。
10年たっても何一つ成長してない、ずっと子供のまんまです。



人生の作戦を立てましょう。
10年後、どんな人間になりたいですか?
一人で考えるのが難しければ、僕も一緒に考えます。
本当です。



たった10枚しかない20代というキラッキラのコインを

一枚一枚、大切に使いましょう。





僕には後5枚しかない。





また明日。Merry lou



〜〜〜〜〜〜〜〜〜呟やきシンイチロー〜〜〜〜〜〜〜〜
その辺の教科書に書いてある活字と
一緒にされたくない。
実名も、店も、恥も晒して、僕みたいな無学な人間が語るから意味があるんじゃないだろうか。


すげー偉そうな事書きました。
「お前がナンボのもんじゃい」なんてツッコミが聞こえてきます。笑


誤解されぬよう断っておきますが、

自分の想いをブログに書き公開する事、
同世代に対してこうして語りかける事を
「恥ずかしい」と思う感覚は十分持ち合わせています。今も顔真っ赤です。


ですが、僕の羞恥心などどうでもいいのです。
この記事をよんで自分の人生を真剣に考えるきっかけになってくれれば、
こんなに嬉しい事はないです。


また明日。 merry lou..

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?