見出し画像

今日の日記。コナン、太陽の王子ホルス、ふしぎの海のナディア

久しぶりに平日休みでのんびり。今日は見たかったアニメなど。

以前、NHKで再放送している未来少年コナンのことを書きましたが、なんとアマゾンプライムでもプライム会員なら無料で見られるのですね。
見出すとやはり見ちゃって、コナンは今ハイハーバーのところ。
やっぱり楽しいわ。ニヤニヤして見ちゃう。
「ふしぎの海のナディア」もアマプラにあり、見始めました。初見です。アトランティスとか青い首飾りとか好きなテイストですね。まだ6話なのでこれからもっと盛り上がるでしょう。

そして、DVD買おうかなーと思っていた、高畑勲初監督の「太陽の王子ホルス」も宮崎監督が携わった「長靴をはいた猫」もありました!
今日、「太陽の王子ホルス」は見ました。この作品は、朝ドラ「なつぞら」で、高畑監督のモデルの坂場一久が初監督、こだわりまくって作った「神をつかんだ少年クリフ」のモデルと言います。
興行的には失敗し、「なつぞら」ではそれがもとで会社辞めてるっていう。

(ちょっとネタバレあり↓)

これに出てくるヒロイン「ヒルダ」が、雪原で倒れる描写が、かぐや姫の行き倒れる描写を思い出される、とネットで読んだのと、昨年の「高畑勲展」でも紹介があり、見てみたかったのです。

このヒルダのキャラデザがものすごく悩んだとのこと。善悪の境に立つ、複雑な表情。「風の谷のナウシカ」の原作のクシャナをも思い出しました。

また、この「太陽の王子ホルス」はもともとアイヌのお話を元にしているというところも良い。
私の両親は北海道出身ですが、母方のルーツ、旧姓の旧姓は元アイヌの人がよく使った姓に入っていて(全国的にもあるけど)もう昔のことを聞ける親族もいないので、勝手にアイヌだったかもとおもっています。
なんか懐かしさもあるし、もののけ姫も好きだし。今は、ゴールデンカムイなんかも人気ですね。少なくとも「蝦夷」の遺伝子はあるのではと。阿弖流為の夢も見てるし(こんど詳細書きます)
まあ、北の遺伝子しかないのは確か(笑)
あと、やはり高畑監督の名作「赤毛のアン」も楽しみにしてるのですが(毎週月曜日、MXにて)昨日は宣言解除の特別番組で延期。がっかり。

その他今日やったことは、以前旅行した糸魚川のことも少しまとめてます。ヌナカワ姫に会いに行った時の記録。そしてその時手に入れた資料も再読。

詩もマガジンにまとめました。最初の頃のが埋もれてるので、日付順にしてみました。

ということで、ゆったりのんびり過ごせました~✌

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

お読み頂きありがとうございます!