マガジンのカバー画像

武蔵野大学社会福祉学科ゼミ活動紹介

20
武蔵野大学人間科学部社会福祉学科のゼミ活動の様子をお伝えするマガジンです。多様な個性や専門性をもつゼミ活動をご覧いただき、ソーシャルワークや社会福祉の多面性を感じていただけたらと… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「寿町炊き出し」ボランティアに行ってきました(小俣ゼミ活動報告)

こんにちは。社会福祉学科教員、小俣智子です。 前期のゼミ活動として、横浜寿町の炊き出しボランティアに小俣ゼミ11人と参加してきました。1993年横浜市寿地区で始まった炊き出しは、元日雇い労働者の方たちが多く住まう簡易宿泊所がある一角で、毎週金曜日に行われています。 この日は生活保護の支給日前ということもあり、500食以上がふるまわれました。なるべく暖かい状態で食べてもらおうと配食の時間や渡す手順などの配慮、髪の毛やゴミなど入らないよう全員ゴム手袋やキャップを着用するなど衛

木下ゼミ3・4年生交流会を開催しました

こんにちは。社会福祉学科教員の木下大生です。木下ゼミでは前期に3年生・4年生のゼミ交流会を行いましたので、その様子をお伝えします。 前回の記事で書いた通り、社会福祉学科では、1年から4年までゼミがあります。1・2年はクラスが自動的に振り分けられるのですが、3年で学生が自身でどの先生のゼミに所属するか、を選択します。木下ゼミでは3・4年生のゼミ生交流会を2年くらい前から行っています。目的は、①4年生から3年生に学生生活における知恵を伝授する、②武蔵野大学社会福祉学科を卒業して

永野ゼミ前期・合同ゼミの報告-映画「REAL VOICE」の視聴と合同発表会の開催-

社会福祉学科教員の永野咲です。 子ども家庭福祉を中心に学びを深める永野ゼミでは、縦のつながりを大切に、折に触れて3・4年生で合同ゼミを開催しています。 5月には、児童養護施設や里親家庭で生活された方々の声を集めた映画「REAL VOICE」を視聴し、監督の山本昌子さんをお招きして対話の機会を設けました。学生からも映画にまつわる質問をたくさんさせていただき、当事者の若者たちの声を聴くことの意義を感じることができたと思います。 また、7月29日には中間報告会を開催し、4年生は