のぼう

その時点での身の丈に合った資格取得にチャレンジしてます。 ○取得した資格 ・管理業務主…

のぼう

その時点での身の丈に合った資格取得にチャレンジしてます。 ○取得した資格 ・管理業務主任者 ・消費生活アドバイザー/消費生活相談員 ・販売士検定1級、2級 ・エコ検定 ・ビジネスマネージャー ・ITパスポート ・日商簿記3級 ・FP3級 ・証券外務員二種 ・漢字検定2級

最近の記事

LenovoG565 SSD換装&ChromeOS Flexインストール

LenovoG565(メモリ4GB) 2011年2月に39800円で購入し、ここ数年は時代の波について行けず眠っていましたので、以下の2つを実行しまし再生を目指しました。 1、HDDをSSDに換装 2、Windows10からChromeOS FlexへOSを変更 電源を入れてからWindows10が立ち上がらないこともあるくらいの状態でしたが、無事に息を吹き返すことに成功しました。 以下、実行順に記載します。 ①いきなり工程を誤る。 SSDへの換装前に、ChromeOS

    • 管理業務主任者受験と登録実務講習(2023年度)宅建とのW受験

      2023年の宅建とのW受験で管理業務主任者試験を受験し、合格することができましたので、その体験記として残したいと思います。 合格後の登録実務講習を受講したことなど合わせて残します。 2023年は初めての不動産資格にチャレンジし、宅建と管理業務主任者のW合格を目指しました。宅建はおそらくあと1,2点というところで不合格、管理業務主任者は無事に合格できました。 2023年はW合格を目標に設定し、年明けからすぐに学習体制に入りました。基本的には宅建試験までは宅建試験に集中、その後

      • ビジネスマネージャー検定試験(第13回受験)

        改めて管理職の基礎知識を学ぶきっかけとできる、このビジネスマネージャー検定試験の受験体験談を残します。 私は20年以上、運営マネージャー経験がありますが、このような資格があることは知りませんでした。コロナ禍で在宅ワークが続いている中で自己啓発をしたいと思って何か良い資格はないかとネットサーフィンをしていてこの資格の存在を知りました。 私が受験したのは2021年6月の第13回の試験でしたので一年以上前になります。今年は6月から第17回が始まるようです。 合格率に関しては202

        • 消費生活アドバイザー試験(2022年度)

          2022年の消費生活アドバイザー試験を受験しましたので、その体験記として残したいと思います。 今後、受験を考えられている方やこの資格の知名度向上など、お役に立てれば幸いです。 2023年は合格率27.1%で前年より若干厳しくなりました。 消費生活アドバイザー試験はとにかく試験範囲が広いです。ただ、何か勉強したいなと思う方にはオススメだと私は思います。 消費生活アドバイザー試験を合格すると国家資格の消費生活相談員資格も同時に取得できるというので受験のモチベーションも上がりま

        LenovoG565 SSD換装&ChromeOS Flexインストール

          第33回エコ検定(eco検定)

          2022年11月11日よりスタートした第33回エコ検定を受験しました。 エコ検定は毎年30,000人を超える受験者がいる人気の資格です。2022年は40,000人近い人数でした。 合格率は64.5%と比較的取得しやすい資格のようです。 【私が勉強に使用したもの】 ・成美堂出版さんのこちら(テキスト1周、問題2周) 【勉強に使用したもの 続き】 ・緑のgooの模擬試験(1日40問×1週間) ・YouTubeの環境関係の動画(暇つぶしで適度に) 【勉強期間/時間数】 テキ

          第33回エコ検定(eco検定)

          販売士/リテールマーケティング検定2級(2021年8月受験)

          販売士/リテールマーケティング検定2級チャレンジの私の道のりになります。 販売士検定初学者だったので動画や音声でインプットが必要と思い、最初からスタディングの2級3級コースを利用することにしました。 以前、小売業で専門店の店長とエリアマネージャーを10年以上していたので、すぐ2級を目指したいところですが、まずは3級を学習してみました。 3級学習ではスタディングの動画講義から模試まですいすいと進んで、合格レベルがすぐに出せたので、3級は本試験は受けずそのまま2級の学習を開始し

          販売士/リテールマーケティング検定2級(2021年8月受験)

          販売士/リテールマーケティング検定1級(2022年6月受験)

          販売士検定1級をCBTにて受験しましたので、これから受ける方の参考になればと思い、私の受験経験を記します。 1級と2級は難易度がだいぶ変わります。合格率は2級は50%を超えますが1級は以下の通りです。 まず公式ハンドブックを購入しました。一読したものの内容が難しめで頭になかなか入らず、勉強方法をどうするか悩みました。 対策をネットで調べていくと古い情報ばかりなのですが、昔から一貫して評価が高いのは、一ツ橋書店の問題集(第3版)でした。しかし、ネットも本屋も廃版で入手困難でし

          販売士/リテールマーケティング検定1級(2022年6月受験)