見出し画像

どんな人を求めてますか? | よくある質問

(読む時間:3分程度)

 ご訪問、ありがとうございます。
ITコンサルティング会社「夢創IT株式会社」の代表の岩崎でございます。
中途採用でのご面談時に良く受ける質問にお答えするシリーズです。
今回は「どんな人を求めてますか?」になります。

回答

 いつも通りに「まずは回答」と言いたいところなのですが、この質問の意図をはっきりさせておく必要があります。この質問は、マインド面や行動に関することであり、コンサルタントや営業などなどの職種に対するスキル面の話ではない前提において回答します。
その上で、こんな人を求めていますと言うのは以下になります。

  • プロフェッショナルである人

  • 行動指針を体現できる人

  • スタートアップ企業で仕事をする事を理解、行動できる人

  • 仲間として一緒に仕事したいと思える人

プロフェッショナルである人

 評価の記事でも書いたのですが、コンサルタントは高い報酬をクライアントから得ているため、対価に見合った結果が求められます。コンサルタントだけではないですが、GIVE&TAKEが対等に成立している必要があります。そのために「プロフェッショナル」であることを体現できる人を求めています。
 ちなみに、GIVE&TAKEのGIVEが先にある理由ってご存じですか?そのテーマの本もあるみたいですが(読んだことないですが)、GIVE(与える)が先にあってからのTAKE(受け取る)が発生するからです。TAKEを先に求めたりTAKEしか求めないテイカーさんが多いですが、あなたはどちらですか?

行動指針を体現できる人

  1. お客様+お客様視点
    お客様視点で考え、お客様の利益をともに創出し、お客様の経営理念を共に実現する。お客様のさらにお客様が喜ぶ姿を意識して行動する。

  2. 感謝・謙虚・真摯
    相手にお礼の気持ちを持ち、相手の意見を素直に受け入れ、相手に対して真面目に行動する心を忘れない。

  3. Think!×3
    ただ考えるだけなら誰でもできる。我々の価値は、考えて、考えて、考え抜くことで発揮される。

  4. 網羅性
    自分の視界の届く範囲で行動するのではなく、色々な高さ、広さ、立場から行動し、前提を壊し、制約に捕われず、新たな世界を創出させる。

  5. 実行性
    考え抜いたことを実行するからアウトプットが出るのである。成功も失敗も実行しないと分からない。実行することで先に進めるのである。だから、実行しないことには意味がないのである。

  6. 法令遵守

スタートアップ企業で仕事をすることを理解、行動できる人

 全然どうでもいい話ですがスタートアップ企業=ベンチャー企業と理解されている方が多いようですが別の意味ですので、google先生にでも聞いてみてください。
では、改めてスタートアップ企業で仕事をすることを理解、行動できる人とはどういう人の中と言うと、、、

  • セクショナリズムは持たない

  • チャレンジする

  • 自分の限界を決めない

  • 周りを巻き込み、周りを惹きつける

  • 金銭感覚を持つ

  • 仕事を作る、仕事を採る

  • 自分発、能動的活動

  • 柔軟性を持つ

  • 常にベストを求める

  • 好奇心が旺盛

  • 何でもやる、やりたくない事もやる

  • 当事者意識

仲間として一緒に仕事したいと思える人

 こちらは単純にどういう人と仕事をしたいか、わたし自身がどうありたいか、と言う軸になります。

  • 思いやり

  • 優しさ

  • 助け合う

  • 尊敬しあう

  • 家族や友達に自慢できる

  • 約束を守る

  • 気遣い

  • 本心、本音で話す

  • 一貫性がある

  • 競争、切磋琢磨、ライバル、刺激合い

  • 隠し事しない、ウソをつかない

  • ホスピタリティがある

  • 自己成長意識がある

さいごに

 色々と書きましたが、こんな人いるのかしら?って思うところも多々あります。ただ、今までわたしが仕事してきて尊敬できる上司や先輩、仲間たちを思い出してイメージした結果が、こんな感じになってしまいました。最初からパーフェクトな人がいるわけでもないし、私自身がどこまでできているかも疑問ですが、共通認識をもって一緒にミッションを達成すべく仲間が支えあいながら夢創ITと言う会社の空間と時間を過ごせることを期待したく考えた次第です。

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,665件

#仕事について話そう

110,303件