見出し画像

【お知らせ】ZINEとポストカードのポップアップ開催中です@TSUTAYA宇都宮駅東口店

期間限定でのポップアップ開催のお知らせです。

宇都宮の「TSUTAYA宇都宮駅東口店」様で、ZINE「路上占い師が路上から見ている世界」とMuziikが数年間描きためてきたイラストのポストカードを販売していただけることになりました。Twitterで繋がったことがきっかけでご縁をいただき、とっても嬉しいです。

2021年は緊急事態宣言や蔓延防止などもあり、あまり路上占いの活動を出来なかったのですが、その分、ZINEを制作したり、絵の企画展に参加したりと、今までとは違う方向で活動をし始めました。ZINEは2020年につくり始め、今回の「路上占い師が〜」で7冊目。最初の頃は無料配布で占いを受けてくれたお客様に配ってましたが、このZINEは色んなZINEイベントに出品させていただき、ほとんどのイベントで完売する人気の一冊になりました。ありがたい。

ZINEイベントで自信をつけ、調子に乗ってしまい、こうしてTSUTAYAというメジャーオブメジャーな本屋さんで販売していただくことに。嬉しい気持ちと、今までとは違い、ZINE好きのコミュニティを出て行くので、少々緊張感があります。一般書籍と同じ場所に並ぶので、正直、どのようになるのかわかりません。お客様はZINEというものの存在も知らない人が多数なわけで……。本当に、どうなるのか分かりませんが、誰かに何かが届いたら嬉しいです。

画像1

画像2


こちらのTSUTAYA、運営されているのは地元のうさぎや株式会社という企業様です。うさぎやさんの系列のTSUTAYAは、それぞれの売り場の作り方が個性があって、楽しんですよ。TSUTAYAなんだけど流行りの本や雑誌だけじゃない感じが面白いんです。特に、今回お世話になっている宇都宮駅東口店は、リトルプレスとか小さな出版社の凝った本とか、ちょっとマイナーな面白い本を取り扱っているんですね。こういう流行とは関係なく興味深い、おもしろい本を置いてくださっているので、本棚を見ているだけで楽しいんですよ。それぞれの立地や客層に合わせて売り場を変えてつくってらっしゃるんだろうなと思います。本屋さんの魅力ってそういうところですよね。自分の知らないものに出逢えるかも知れない。そして、もしかしたらその一冊が自分の人生を変えてくれるかも知れない。そういう浪漫が詰まってるのが、本屋さんなんじゃないかと思うのです。

今回、ご担当いただいたうさぎやの高田様が、本当に熱い本好きの方で。マイナーな書籍の仕入れや、書棚づくり、ブックイベントなども手掛けていらっしゃるそうで。最近、ついにご自身でもご自宅の納屋を改装して小さな古書店を始められました。その名も「NAYA BOOKS」(そのまんまネーミングで分かりやすい)。休日のみの営業。絵本や詩集など休日にのんびり読みたい本が並んでいて、地元の家族連れや親子で賑わっていました。しかも、店の前には自宅の畑で採れた野菜も販売しているNAYAマルシェ付き(でっかい大根とか売ってて嬉しい)。副業のかたちとして、とても興味深いのと、田舎ののんびりした雰囲気がとっても癒しなので、近くの人も遠方の人も、是非一度足を運んでみてはいかがでしょう。

画像3

↓NAYA BOOKSさんのTwitterです。月に4・5日ほどの営業なので、行かれる際は営業日確認してくださいね。





おっと。自分の宣伝を忘れてました。そんなわけで、ポップアップ開催していただいてます。よろしくお願い致します。

【期間限定】pop-up
期間;2021.11.11 –12.末まで
場所;TSUTAYA宇都宮駅東口店
         栃木県宇都宮市元今泉4丁目19–6
商品;ZINE「路上占い師が路上から見ている世界」880円
         線画、コラージュなどのポストカード 各220円


他にももし「うちでも取り扱ってもいいよ」と思ってくださる書店様がおられましたら、お気軽にメールかTwitterのDMなどでご連絡ください。期間限定での販売やイベントも可能な限りお受けしますので、まずはご相談ください。よろしくお願い致します。

Mail: asanteshop39@gmail.com

store: https://asante39.stores.jp/











読んで何かいいなと感じたら、ぜひサポートお願いします。いただいたサポートは私の豊かなスタバライフに使わせていただいたり、他の方のサポートに使わせていただきます。