記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

猿之助と愉快な仲間たち第2回公演「森の石松」ふたたび

’猿之助と愉快な仲間たち’公演にふたたび行ってきました。全10回公演も中日を過ぎて7回目。前回拝見した2回目からの進化が楽しみでした。

前回は楽しすぎて目も耳も足りない状態でした。今回は勝手がわかるから少し落ち着いて観ることができました。内容を知っていても面白かった!

猿之助さんが演出する作品は初日が開けても手直しが容赦なく入るから、ただでさえ生のお芝居は毎日違うのに、この方に限ってはセリフも違えば場面カットも当たり前で、文字通り二度と同じ芝居は観ること叶いません。演出補の青虎さんも然り。より良くするために日々変えていくのが澤瀉屋。私はそれがたまらなく好きです。

言葉が気持ちいいし、状況やキャラがスッと心に落ちるようになったのは、細かい手直しが入ってブラッシュアップした結果なのだと妄想します。俄然、面白くなってきました。チーム感と疾走感。’間’も心憎いし、全力感が伝わる。この2年、私も大変なことがたくさんありました。それらが消化されて新たな力が沸き上がってくる感覚になれました。

猿之助さんの舞踊の鬘が黒髪から金髪になっていました!黒もよかったけど、より大衆演劇の座長感が出ていました。お着物もゴールドのキラキラだから全身眩しくなってます(笑)それに舞踊!前回と雰囲気が違うのですけど!流し目が大振りではなく、さりげなくても妖艶さと目力が増し、ビームが強力になってます!それに何ですか、あの笑みは!おひねり飛ばしたいでしょ、飛ばしますよね(笑)あの濃さは猿之助さんしか出せないと思う。

他にも印象が変わった気がする方もいらして、ビジュアルからも楽しませてくださいます。リピーターが多いと聞いて工夫してくださっているようです。こういう気遣いが嬉しい。

劇中に登場する大衆演劇集団、七川虎之助一座。一座の舞踊シーンが大好きです。総踊りでは歌舞伎役者と一緒に市瀬さん下川さん穴井さんも扇子を持って踊ります。リズムが楽しい曲なのでお客は手拍子が自然に起こります。これが楽しい。確か、下川さん穴井さんは扇子を持つのも初めてではなかったでしょうか?ものすごくお上手になっていてびっくり。

段之さんの最初のほうの鬘は日替わりなのだそう(インスタライブ談)。オリエンタルカレーの曲にのり、一人で踊る場面の拵えは3パターンあるそうな(笑)私は和装しか観たことがないのですが。昭和歌謡に乗って、時には笑わせてくれる段之さんが美しくてキュートです。

また、穴井さんのソロのダンスがすごかった!本職のコンテンポラリーダンスを魅せてくださいます。今日は自然と涙してました。想いが溢れていて、それが心に響いて愛おしかった。ダンスを観て泣いたのは初めてかもしれません。

そして、若手四人衆!右田六さん翔乃亮さん笑猿さん喜介くん!前回も書きましたが、四人四様で素敵です。化粧も踊りも進化してるし、お客と気のキャッチボールが出来てるというか、お客の心を掴みにいってる(笑)曲の「ダイナミック琉球」は大衆演劇でよく使われるとか。かなりテンポが速くなっていてかっこいい。これは歌舞伎ファン全体に観てほしいと勝手に思ってます。女方の喜介くんの微笑みがヤバイくらい可愛いです(笑)

一幕のラストに猿之助さん演じる座長の舞踊がやってきます。劇場のオーナーを演じる石橋正次さんの生歌「夜明けの停車場」の途中、舞台中央の後方から粋な小走りで登場。実はここまで猿之助さんは登場してきません。でもけっこう劇場内があったまってる状態で、寂しい感じはなく、出てきてさらに温度を上げにくる感じ。今日も流し目いただきました(笑)

幕間を挟んで、そこからは猿之助さんの二役目があり、ほぼ出ずっぱりになります。二役目の感想は千穐楽後に書きます(笑)

今日はやけに段一郎さんにイタズラ心満載で絡んで、逆に「今はそれは必要ない」とか段一郎さんに言われてた。猿之助さんが自由にできる場面だから、面白いけどヒヤヒヤもしますね(笑)これがいいんですけどね。で、前回は引っ込まなかった場面でバックヤードにはけるから何かと思ったら、その後に使う神楽鈴みたいなのをバッグに仕込んでたらしい(笑)

ちなみにバッグはクラウドファンディングのリターンのトート。恒例ですから。。そろそろグッズを劇中で宣伝し始めるかなーとは思っていたけど想像以上に大胆でした。ずっと持っていたのが面白かった。

私はドリフみたいだと思ったけど、友人は松竹新喜劇を思い出すと言っていて納得でした。今回も役のふり幅がハンパないです。あのお顔でラストのセリフを聞いても泣けるってすごい。やはり神。

大好物の大立廻りも進化!石橋正高さんが振り切った演技をしていて、殺陣もダイナミックになっていました。市瀬さん下川さんはもうずっと見ていたい。形が綺麗だし迫力あるし。全体がスピードアップして臨場感あり、テンション上がる~最高でした!

そうそう!レイコママと澤五郎さんの場面がさらに面白かった!レイコママの進化がすごい(笑)クセになります。澤五郎さんのタイミングと合ってるのか合っていないのかギリギリラインで(笑)今日はママが攻めていてSっぷりがよかったです。大好き。

日替わりゲストは笑三郎さんでした!グリーンのウィッグとお召し物で登場。20年ぶりに披露するという「麦畑」を歌ってくださいました。昔、猿翁さんが笑三郎さんによくリクエストしていたそうです。これが大盛り上がり!笑三郎歌謡ショー!?になり、サプライズでデュエット相手に笑猿くんを指名したのはいいけど、もう死んでる役だったから慌てて裏から出てきた(笑)みんなで手拍子して、笑って、一体感が本当に幸せでした。さすが澤瀉屋!

アフタートークは笑三郎さん笑猿さん。ニッコニコの笑三郎さんがとにかく癒し。楽しそうなお姿にこちらも楽しくなりました。有難うございました。

劇中に流れる音楽も改めて楽しめました。前半の激しいギターもいいし、後半の立廻りの津軽三味線もいい。ラストにかかる玉置浩二さんの曲も心地いい余韻の世界に誘ってくれます。

あと3回。無事に行われますように。
チケット完売おめでとうございます。
千穐楽を楽しみにしています。


aya


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?