マガジンのカバー画像

私と歌舞伎

85
感じたこと、猿之助さんに影響を受けたこと。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

第二十六回 歌舞伎家話が楽しすぎたこと

明治座「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」に出演の猿之助さん隼人さん壱太郎さん米吉さんが14日にトークライブを行いました。19時に終演して20時からそのまま明治座の2階ラウンジ前のフォトスポットから生配信です。 実は、第25回(松也さん柿澤勇人さん)が20日に行われることが先に決まっていました。その前に26回がくるくらい急な配信でした。多くの人に明治座の公演を観に来てほしいという思いが伝わりました。 松竹発信かと思いきや、隼人さんがこの配信の発起人とは!猿之助さんたちに声をかけ、

今日のこと

私の信じる道を

今月もここに来てくださり有難うございました。 さらにayaMAGAを読んでくださっている皆様、いつも以上に励みになりました。購読してくださり感謝です。来月も変わらず歌舞伎などの観劇感想を書いていきます。 隼人さんの「御贔屓繋馬」の感想を書く前に、読んでくださっている皆様へ気持ちをお伝えしておこうと思いました。 2008年に亀治郎さんの舞台に出合い、挫折から助けてもらいました。人生にこんなにワクワクすることがあるのだと思い救われた。舞台に立つことは生きること。初観劇にそう感

1年が経ちました。

今日は姪が星になった日でした。 1年があっという間でした。 「明日はないかもしれない」と教わった。大人たちにそのことを教えるために生まれてきてくれたのかなと思う。楽しいことを全力で楽しむ姪でした。1年前の私を支えてくれたのは猿之助さんの歌舞伎でした。6月歌舞伎座の「猪八戒」はまさに命を削って踊っていました。これは観た人にしかわからない。 激しさのあまりに先代は本興行でかけたことがない舞踊劇。ひと月の興行で何故これをかけたのかわからないけど、踊りの名手である猿之助さんの息を

チームラボの緞帳@明治座

5月がスタートしました。 どんなに楽しみに待っていたことか!明治座「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」が明後日3日に初日を迎えます。 ayaMAGAでは私も奮闘して盛り上げたいと思っています。購読してくださっている皆様、一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。先月の演出家猿之助もいいのですが、私はやっぱり四代目市川猿之助という役者が大好きです。 先日から猿之助さんをはじめ、出演者の皆様が稽古中の様子を、いつもよりSNSにアップしてくれているのでワクワクが倍増です。ええ!と思う情報