マガジンのカバー画像

大衆演劇

54
2022.12「猿之助と愉快な仲間たち」をきっかけに見始めました。月に1~2回のペースで楽しんでいます。
運営しているクリエイター

#津軽三味線

吉田兄弟 デビュー25周年47+1都道府県ツアー ー極生ー 東京追加公演

吉田兄弟 デビュー25周年47+1都道府県ツアー ー極生ー 東京追加公演

だいぶ日にちが経ってしまいました。
19日に楽しんだ吉田兄弟さんのライブのお話です。

私の三味線の印象は歌舞伎公演の義太夫や、舞踊劇の長唄、清元などです。

劇中、猿之助さんの三味線を聞く機会もありました。「奥州安達原」の袖萩、「男の花道」の加賀屋歌右衛門が記憶にあります。外部の演劇では蜷川さん演出の「元禄港歌」で瞽女の座元を演じた時です。

瞽女とは盲目の芸能者のこと。昔、三味線や胡弓を弾き唄

もっとみる
「東京コミコン2023」で津軽三味線

「東京コミコン2023」で津軽三味線

私は今、大衆演劇に興味津々です。

たくさんの劇団があり、フリーで活動している役者さんもいます。なので、まだほんの少ししか体験していません。出合ってちょうど1年になります。

1年前に観た衝撃と言ったらありませんでした。篠原演芸場を貸し切って行われた「猿之助と愉快な仲間たち」リサイタル公演。猿之助さんを筆頭に澤瀉屋一門だけでなく、恋川純弥さん恋川純さん三咲暁人さん龍美麗さん、4人の座長が出演。

もっとみる
大川良太郎×恋川純弥「奥の宴」

大川良太郎×恋川純弥「奥の宴」

12月がスタートです。

今月は新橋演舞場、歌舞伎座、浅草木馬館、篠原演芸場を楽しむ予定です。中でも、中学生の姪と歌舞伎座で超歌舞伎を観るのがメインイベント。無事に行けると嬉しいです。

詳しい予定は後日お話するとしまして、今日は先月30日に初めて大衆演劇遠征をした旅のことを聞いてください。大川良太郎さん恋川純弥さんの「奥の宴」を楽しんできました。

岩手県奥州市に日帰りで行ってきました。岩手県は

もっとみる