マガジンのカバー画像

大衆演劇

54
2022.12「猿之助と愉快な仲間たち」をきっかけに見始めました。月に1~2回のペースで楽しんでいます。
運営しているクリエイター

#紅ア太郎

浅草木馬館で歌舞伎二演目

浅草木馬館で歌舞伎二演目

4月29日のお話です。

仕事が早く終わったので気になっていた浅草木馬館に行きました。この日は歌舞伎でお馴染みの二演目がかかる日、そして「ア太郎大祭り」でした。

大衆演劇は役者さん個人の「祭り」の日があり、その方が中心の構成になります。ほぼ出ずっぱりな状態になるので、ファンにはたまりません。

座長になったばかりの紅 ア太郎さんの大祭り。
なんと内容は「荒川の佐吉」と「團七九郎兵衛」

猿之助さ

もっとみる
「やくざ忠臣蔵」を浅草木馬館で観てきました。

「やくざ忠臣蔵」を浅草木馬館で観てきました。

先月まで体調不安が続いて私らしく観劇することが叶いませんでした。遠征から帰る→体調を崩すパターンに終止符を打つべく、遠征を封印して、心と身体が喜ぶスタイルにしていこうと思いました。

嬉しいこと悲しいこと辛いことがあったら劇場に行きたくなるのが私です。そこに好きな人はいなくとも、行きたい時に劇場に行かないとさらに身体を壊すのがわかりました。我ながらオタク気質だと感心しています。

私は猿之助さんの

もっとみる
人で非ざる者

人で非ざる者

桜が見ごろを迎えました。

ヘッダーの写真は浅草の夜桜。土曜日は浅草木馬館に行ってきました。舞台が恋しくて途中下車をして大衆演劇です。

コロナ禍、毎月のように猿之助さんは舞台に立っていました。地方公演の再開は遅く、緊急事態宣言を受けて休演した後は歌舞伎座だけで公演が続きました。

東京住まいとしては有難く、安心安全な歌舞伎座に。。命がけで舞台に立つ猿之助さんに。。心の救いを求めて通いました。

もっとみる