見出し画像

極寒の中で自転車が壊れたら



朝起きたら窓の外は銀色。
遂に来た、氷点下6度の季節。

そんな中、キンキンに凍った自転車を無理やり動かしてバイトのお使いに出かけた帰りに、急にペダルと車輪が噛み合わなくなってしまい、ペダルを漕いでも漕いでも全く車輪と連動しなくなって前に進まない。
道端に止まって悴んだ手でチェーン周りを触ってみるものの、一体何処が壊れたのかさっぱりわからない。

参ったなぁ。と思って歩いてると、目の前に自転車屋が。
しかも、ここは友達のアキくん御用達の自転車屋じゃないか。
店内から出て来た店主らしきお兄さんに、この現象のことを伝えると、とりあえず中へ持って入ろうと言う。

今、出先でお金全然持ってないんだけど。
と言っても、ハイハイって感じで手招きしてる。

部屋の奥でパチパチと燃えてる薪ストーブの前に自転車を立てかけると、まぁちょっとそこに座っててー。と言って、別のお客と話しながら自転車を修理してる。

隣に座ってたおじさんが、
外は寒いし、まあリラックスしてて。あ、コーヒーでも飲むか?と、まるで友達の家にでも来たかのようなゆる暖かさに、お使いの途中だってことを忘れそうだ。
てか、このおじさんこそが店主なのか?
謎は深まる中、氷点下の世界からの薪ストーブが異常に心地いい。

寒いと時々自転車ってそうなるから、温めればまた走るよ。と言っていて、ほんまに?と半信半疑だったのだけど、10分くらいした後ペダルを漕いでみると見事に直ってる!

僕は思わず拍手した。


一応チェックするから。と言って、チェーン周りのメンテナンスをしてくれながら話をしてると、どうやら奥さんが日本人の方なんだそうで、(ヤマモトデス。って言っててすんごい可愛かった)日本の薪ストーブの話とかしながら、今日ここに来た何か縁を感じる。

外に出たら相変わらず刺さるような極寒だったけど、今日はずっとポッカポカでいられそうだから、本当こういう愛のあるハプニングが好きだ。
そして自転車の動きがすこぶる良い!
次からココに通おうと決めたのだった。

この暗くて寒くて人に厳しい冬こそ、優しさを回し合ってメロメロになれる季節だと思うとなんか元気出た。





ノイケルン周辺の皆様、ココ本当お勧めデスヨ!

Malte Yamamoto (bicycle repair shop)



「踊ります券」絶賛販売中でーす。
購入してくれると、もれなく僕が道端で踊ります。
スポンサーとして、Instagram、Facebookに名前とアカウント名を掲載させて頂きます。


こちらから購入出来ます。




いや、これ誰かからサポートあった時ほんまにむっちゃ嬉しいんですよ!!