見出し画像

ああ日本食のすばらしさよ

ロックダウンが5月までさらに延びたタイミングで、税関から「日本から荷物が届いてるから取りに来て!」と手紙が届いたので引き取りに。

外国から小包が届くと時々あるこの税関で止まるやつ。
どうやら日本で買い物をしたと勘違いされて、小包の中身をチェックしたいらしい。

電車で向かいに座ってた兄ちゃんから、写真好きなの?って話から、インスタを紹介したらケニアやアメリカの話で盛り上がって、そういえばこういう町だった!ってことを思い出した。
この1年でそういう面白い出会いも随分となくなってしまった。

税関の近くで場所がわからずうろうろしてたら、丁度税関から出て来た女の子が入り口を教えてくれて、なんか今日は良い日。

春ですね。



画像2

画像1

むっちゃ話してくれた席のお向かいさん。
こういうの久しぶりでちょっと嬉しい。


画像4

画像5

画像10

途中携帯の充電が切れて迷子になるも、道ゆく人が教えてくれる。
壁には「愛について考える」って書かれてるし!




そうこうしながら1時間ほどかけてやって来た税関で、

職員さん「これはなに?」

僕「そばです。日本のヌードルです。」

職員さん「この瓶の中身は?」

僕「豆板醤です。辛いんす。」

職員さん「これは買ったものなの?」

僕「いや、農家の友達からプレゼントなんす。イカすでしょ?」

みたいなことを繰り返すこと10分、岡山の「のびのび農園」一家から送られて来た日本食を無事手にすることが出来たのだった。

そして岡山から届いたこの玉手箱、しめて23Kg!
(家まで届けて欲しかった!)



画像5

バックパックパンパンに詰め込んだお米や豆たち。
23Kgを担いで歩くのってこんな大変だったのか!と思い出しながら一歩一歩踏みしめて帰路へつく。


画像6

画像7

家に帰ると早速お菓子を探り当てるビエラ。
手にしたのは芋けんぴ!


画像8

画像9

画像11


家族で豆や穀物、お米や野菜をつくって、加工、流通までやっちゃうパワフル一家から最強の贈り物。

元気にならない訳ない!

地球のどこにいても、体の喜ぶものを食べて生きていけたら本当最高だね。

のびのび農園むちゃくちゃおすすめだよー。


【のびのび農園のインスタ】
制作 / Bela Unclecat x Nao Shio 





「写真撮りにいきます!」

ベルリン近郊で15分から写真撮影に行きます。
おもしろい写真残しましょ。
詳しくはFacebookページで。

画像12




画像13




いや、これ誰かからサポートあった時ほんまにむっちゃ嬉しいんですよ!!