shiら

31歳独身が日常をつらつらと描きます。

shiら

31歳独身が日常をつらつらと描きます。

最近の記事

物を壊す体験

Twitterで流れて来た動画に「ここにある物を何でも壊していい」と言うサービスをしている所があると。 個人的にはNoだ。 「普段出来ないことを体験する」と言うサービスはいい反面本来止まっていた理性を瓦解させる原因だと思う。ゲームの破壊行動は危険視され、現実の破壊行動はよさげな雰囲気を出してるのは見てて矛盾を感じる。 覚せい剤など薬物にハマるのも一回目がなければある程度抑制される。 一回目があるから、その時にアドレナリンや脳の中で「快感」を分泌して、それを記憶している

    • お金の稼ぎ方

      家族経営での飲食店で働いてる身として今思うことは、辞めておけば良かったなと。 専門学校を卒業し、20歳で営業に就職した。 バイトもそんなにした事ない自分にとっては初めての社会。 そんな中でも日々努力と研鑽を積み、4年目で退職。 1から学ばせて貰えた本当に素敵な会社と上司達だった。 そこから2ヶ月ほどニートになり悠々自適に過ごし、飲食店でバイトをした。 それから一年後に地元へ戻り家族経営に… 元々家族がやっていた事業ではなく兄弟がしている新しい店で立ち上げからやっ

      • ナマケモノ

        最近の自分はまさにナマケモノ。 休みの日といえばゲームをし、仕事から大幅に離れる。 仕方ないと言い聞かせる。 自己診断では鬱の可能性もあるのかもしれないと… お休みの日は基本サボります。

        • たばこ

          今は少し落ち着いてきたかけれどもまだ根強い嫌煙ブーム。 落ち着いてきたと言っても報道関係だけで有って実地店舗等はうなぎ登りなので悪しからず。 自分はタバコを吸います。 紙タバコとiQOSの両刀である。 自分の部屋は紙タバコで外や職場ではiQOSと言う一般的な使い方だと思う。 自分の周りには優しい人が多いのでそこに甘えさせて貰って吸ってはいる。 こんな自分のようなタイプは特に騒ぎもしないがネット上では嫌煙家対喫煙家の戦いをよく見る。 自分自身の意見としては、禁煙の

        物を壊す体験

          正義感

          脱三日坊主です。 ただ四日坊主にならないように頑張ります。 今日は正義感について。 Twitterのタイムラインを見てると流れてきた動画で、数人で線路に降りてる内容で、呟いた人は「どんな理由であれ線路に入ると迷惑になるからこの人達はおかしい」と言う内容で、パッと見た時には「うわー中国人かなにかかな?」と思ったのですが、リプライを見ているとどうやら日本人のようで当事者に近い人が書いている内容を見て状況がはっきりしました。 状況としては 酔っ払った人が線路に誤って落ちて

          正義感

          三日坊主

          今日で連続投稿三日目。 明日アップされなければお手本のような三日坊主です。 昔から良い言い方をすれば器用貧乏で、普通に言うと飽き性な自分は継続と言うのが本当に苦手である。 器用貧乏ってのは盗む事が得意な人だと昔から思っている。自分は見て盗むがその精度が人より高いのだと思っている。 例えばスポーツなんかで言えば投げる動作も腕の振りじゃなく足の出し方、重心移動、力の入れる場所、腰の軌道、胸のソリ方、肩の動き、離すタイミング、顔の振りその他色々を見て数分である程度出来るよう

          三日坊主

          文章力

          1度書いてみてやはり痛感する事は、長文の文章力の無さである。 短文も無いのは目を瞑っても、長文は難しい。 まずは「何を書くか」と言うテーマ決め。 それは難しいと言うより心の向かう場所で決まると思い特に注視はしていないが、そこからどう表現するかの要点を決め、まとめ、実際の情報収集など、そこが苦手だ。 本を読めば早いのだろう。ただ、それをしたくないナマケモノで、最後に読んだ本といえばハリーポッターやダレン・シャン等のファンタジーで、ビジネスの活用書等は読んでも参考にならな

          SNS

          31歳。 SNS中毒患者。 今思うことは何か… 中学生の頃に周りがPHSや携帯電話を持ち始めた。ただ、全員が持ってるわけでもなく、高校生になるとみんな合格祝いで買ってもらうような時代だった。 そんなおじさんも時代の進化と共に着々とSNSにのめり込んでいく。 中学の頃にPCで「わいわいチャット」と言うものが流行り、初めて「顔の見えない人と文章で会話する」と言う行為を知り、顔が見えない人との交流を楽しむ事が増えていった。 たどり着いたのはTwitter。 チャットに

          はじめまして。

          何を書こうかな? 日常でもつらつらと書いていけたらいいな。

          はじめまして。