ikeda(writer & content marketer)

ライター|Web集客支援|金融等の書籍、Web記事を書いています|2017年から仮想通…

ikeda(writer & content marketer)

ライター|Web集客支援|金融等の書籍、Web記事を書いています|2017年から仮想通貨やFXなど開始 | 大学卒業後に介護職に就くも希望を感じず退職→副業でライター等始めた後に独立、会社設立

最近の記事

  • 固定された記事

会社紹介

こんにちは、合同会社ISプロモーション代表の池田です。 私は2017年からフリーのWEBライターとして活動を始め、金融・ビジネス系の取材記事やランディングページ・書籍・メルマガ・ホワイトペーパーの原稿作成などを承ってきました。 2020年頃からは編集者としても稼働し、外部ライターさんやデザイナーさんを入れての記事制作を続けてきました。 原稿制作にあたって、固定のメンバーはおらず、いただいた案件に応じて適したチームを編成して対応しています。必要なときに、必要な分だけ、お手伝い

    • 「営業なんてしたくない!」と思っている駆け出しフリーランスに伝えたい営業の強み

      今日は営業についてのお話をしていきたいと思います。 そもそも営業とは何でしょうか。その意味はさまざまだと思いますが、ここでは単純に「仕事を取ること」全般を指すこととします。 特にフリーランス、もしくはこれからフリーランスになりたい人にとっては営業は「顧客と直でやり取りし、仕事を取る活動」となります。 これまで営業をしたことのない人にとって、 「自分をアピールするのが苦手」 「商品やサービスを相手に売るのなんて、やったことないし、自信がない」 と考えがちかもしれないですね

      • 独立・起業を目指す人が絶対に読むべき本なんて存在しないという話

        なにかしらプロフェッショナルを目指す人の中には、本を読みたがる人って多いですよね。 何かの分野に秀でた人に対して、 「どんな本を読めばいいですか?」 「オススメの本ってありますか?」 といったような質問をする人。僕の周りにも結構いました。 とりわけ独立・起業を目指す人に多い印象。 こうした人たちって意識が高いから、基本的に読書が好きなんだと思います。自己成長や収入向上につながると思って、何を読むべきなのかが知りたいのではないかと。 だけど絶対に読まなくちゃならない本な

        • 「お前の価値観、押し付けるな!」という押し付け 【書評】自己矛盾劇場

          本日は「自己矛盾劇場」という本の紹介です。 僕らは普段、さまざまな自己矛盾を見かけます。例えば仕事をしている時や友人と話している時、そしてSNSの投稿などで、こうした会話を見たこと・聞いたことはないでしょうか? この話を聞いて、僕は「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」(俺ガイル)の一場面を思い出しました。 それは高校生の主人公が他校の生徒と合同イベントを企画するために、ブレインストーミングをしている様子です。 俺ガイルは僕の好きなラノベで、ストーリーよりも作家の言

        • 固定された記事

          chatGPTでエクセルのデータ解析を丸投げ! 業務効率化のコツ

          今回はChatGPTの活用方法について。 僕はChatGPTを使って業務を効率化し、時間を短縮する方法を日々研究、実践しています。今日ご紹介するのは、ChatGPTでExcelのデータを解析する方法です。 ChatGPTはExcelやWordのファイルをアップロードし、解析することが可能です。 これを活用すれば、X(旧Twitter)やインスタ、SEO、Webサイトの数値の解析なども可能になるので、SNSマーケティングやSEOマーケティングにも利用できます。 ただし、こ

          chatGPTでエクセルのデータ解析を丸投げ! 業務効率化のコツ

          SNS時代を俯瞰できる一冊 【書評】詭弁論理学

          今回は書評です。 取り上げるのは「詭弁論理学」という本で、SNS時代にふさわしい、興味深い内容の本です。 この本はタイトル通り、詭弁について解説しています。 詭弁とは、主に「説得を目的として、誤った情報を用いながらも正しいと思わせる推論のこと」を指します。つまり、誤った理屈を巧みに用いて、相手を納得させる技術です。 また、本では「強弁」という概念についても触れています。Googleの辞書によると、強弁とは「無理に理屈をつけて自分の意見や言い訳を通そうとすること」です。 本

          SNS時代を俯瞰できる一冊 【書評】詭弁論理学

          記念日におすすめ! 鹿児島・屋久島旅行で寄りたい宿泊施設

          鹿児島と屋久島は、それぞれが独自の自然美と文化を持つ、日本南部に位置する観光地です。 例えば鹿児島市のすぐそばに位置する桜島は、日本で最も有名な活火山の一つです。噴煙を上げるその姿は圧巻で、鹿児島の象徴的な存在です。観光客はフェリーで簡単に訪れることができ、火山のパワーを間近で感じることができます。 歴史よりの話をしてみると、西郷隆盛をはじめとする幕末の志士たちの歴史が息づいています。維新ふるさと館などの博物館では、明治維新に至るまでの動乱の時代を学ぶことができます。

          有料
          2,000

          記念日におすすめ! 鹿児島・屋久島旅行で寄りたい宿泊施…

          フリーのライターが「一人ブラック企業化」するリスク

          X(旧Twitter)を見ていると、過酷な労働をしている(ように見える)ライターを時々見かけます。 土日に休まなかったり、徹夜で働いたりといった働き方をしている人もいれば、中には「数日の間、風呂にも入っていない」といったような投稿も見かけたことがあります(単なるズボラなのか、本気で忙しいのか判断しかねますが)。 個人で活動しているライターと言うと「会社に縛られない」「自由に仕事ができる」というイメージを持たれている人がいるかもしれないですが、「休みが無い」「長時間労働しなけ

          フリーのライターが「一人ブラック企業化」するリスク

          クラウドソーシング派VS直営業派

          ライター業に限らず、デザイナーやプログラマーなどを含めたフリーランス界隈において議論になるのが、「クラウドソーシングか直営業か」というテーマ。 僕は「どちらにもメリット・デメリットがあるんじゃないの」と考えているため、いずれかの立場を贔屓するつもりはありません。 結局は好みの問題ですので、好きな方を使ってもいいし、使い分けても良いと思います。 クラウドソーシングのメリットは、案件を見つけやすい点です。僕もライターになりたての頃、「クラウドワークス」にお世話になりました。

          クラウドソーシング派VS直営業派

          ~ライター業の幅を広げて稼ぎたい人のために~ LPとは何か

          以前に何度かお伝えしていますが、現在僕はライター業と並行してLP(ランディングページ)制作を進めています。 今回は、僕がLPについて学び、モニター案件をこなしていった中で分かったことをお伝えします。 〇そもそもLP(ランディングページ)とは? LPとは「(ユーザーが)着地するページ」と訳されます。LPの目的は、1つのページでユーザーに一定のアクションを起こさせること。 ユーザーに促すアクションには、 ・自社製品の購入 ・お試し体験の申込 ・メルマガやLINE公式アカウン

          ~ライター業の幅を広げて稼ぎたい人のために~ LPとは何か

          ヒトが1日に見る広告は3000件以上!?

          LPはキャッチコピーが重要です。しかしTwitterの情報商材界隈や、それらを攻撃するポリコレ的界隈の間では、 「キャッチコピー=情報商材を誇張表現するスキル」 と認識されている現状を見て、「なんだかなぁ」と辟易しております。 本来は商品価値を魅力的に伝える技術なのに、ずいぶんと認識の仕方に差があるようです。 かの有名なマーケター・神田昌典大先生は、 「商品・サービスが、顧客にピッタリであることを言葉で表現するのが、コピーライティングの役割だ」 とおっしゃっています。

          ヒトが1日に見る広告は3000件以上!?

          自分の価値観を盲信し他者に押し付ける畜群に物申したい

          先日、格安航空会社ピーチ・アビエーションで、乗務員にマスク着用を促された男性客が拒否したことからトラブルに繋がる出来事がありました。 https://www.j-cast.com/2020/09/09393917.html?p=all このニュースを見て改めて考えさせられたことについてお話しします。 自身の価値観を押し付ける馬鹿は古今東西存在する今回のニュースに対して 「飛行機の客は感染のリスクは低いからマスクつけなくて良い!」 とか、 「感染予防のためにマスクをつける

          自分の価値観を盲信し他者に押し付ける畜群に物申したい

          一方的に石を投げつけられる状況が黙認されてる社会にもの申したい~女子レスラー死亡のニュースをみて~

          とても痛ましい事件です。ご冥福をお祈りします。 Twitterなどで様々な意見を見ていて、思うところあったので、僕も意見をまとめました。 誹謗中傷は確かに良くないことです。しかし僕は、誹謗中傷がこの世から無くなるとは思えません。 なぜかというと、人間は放っておけば他人を攻撃し、争い、殺し合う生き物だからです。これは人類の長い歴史を見ても明らかではないでしょうか。 そのため、誹謗中傷を無くせない以上は、一人一人が誹謗中傷に対して徹底的に戦えるようにするべきではないかと思い

          一方的に石を投げつけられる状況が黙認されてる社会にもの申したい~女子レスラー死亡のニュースをみて~

          資本主義から価値主義へ

          「資本主義はベストではないけどベターな考え方です」とよく言われますが、その通りだと思います。 実際、そんな資本主義も 「もしかしたら限界があるのでは?」 と多くの人が薄々気づいてるんじゃないだろうか。と僕は思います。 例えば、震災ボランティアや動物の殺処分、子供食堂などなど お金にはならないけど、世の中を回すのに必要なことって、この世にたくさんありますね。 または、他人への貢献。 例えば、僕は筋金入の方向音痴です。 こないだも、いつものように道に迷いました。すると、見

          資本主義から価値主義へ

          在職老齢年金廃止のニュースを追って

          https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000001-mynavin-life 在職老齢年金制度廃止が、検討されているようです。 これでも僕は一応、FPの資格を持ってるので、今回のニュースは興味深かった。 そもそも、この在職老齢年金というのは、60歳以上で就労している厚生年金受給者が対象となる制度で、給与などの収入が一定額を超えると、支給される年金が減らされる っていうモノなんです。 「それだと、高齢

          在職老齢年金廃止のニュースを追って

          去年始まったばかり?司法取引とは何か

          よく聞く言葉だけど、意外と説明できる人はいないのではないでしょうか。 司法取引とは、刑事事件の犯人や被告が、共犯関係にある人物の情報を提供することと引き換えに、自身の罪を軽減させる制度のこと。 例えば、業務上横領をした会社の社長と、その秘書が逮捕されたとします。 検察は、秘書に対し「社長の犯罪について詳細を教えてくれれば、君の犯罪については不問にするよ」などと交渉をします。これが司法取引です。 アメリカでは、司法取引がよく行われていますが、日本で司法取

          去年始まったばかり?司法取引とは何か