見出し画像
聖書箇所:マタイによる福音書13章1-23節
「種を蒔く人」のたとえ
その日、イエスは家を出て、湖のほとりに座っておられた。
すると、大勢の群衆がそばに集まって来たので、イエスは舟に乗って腰を下ろされた。群衆は皆岸辺に立っていた。
イエスはたとえを用いて彼らに多くのことを語られた。「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。
蒔いている間に、ある種は道端に落ち、鳥が来て食べてしまった。
ほかの種は、石だらけで土の少ない所に落ち、そこは土が浅いのですぐ芽を出した。
しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
ほかの種は茨の間に落ち、茨が伸びてそれをふさいでしまった。
ところが、ほかの種は、良い土地に落ち、実を結んで、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。

耳のある者は聞きなさい。」
弟子たちはイエスに近寄って、「なぜ、あの人たちにはたとえを用いてお話しになるのですか」と言った。
イエスはお答えになった。「あなたがたには天の国の秘密を悟ることが許されているが、あの人たちには許されていないからである。
持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。
だから、彼らにはたとえを用いて話すのだ。見ても見ず、聞いても聞かず、理解できないからである。
イザヤの預言は、彼らによって実現した。『あなたたちは聞くには聞くが、決して理解せず、見るには見るが、決して認めない。
この民の心は鈍り、耳は遠くなり、目は閉じてしまった。こうして、彼らは目で見ることなく、耳で聞くことなく、心で理解せず、悔い改めない。わたしは彼らをいやさない。』しかし、あなたがたの目は見ているから幸いだ。あなたがたの耳は聞いているから幸いだ。
はっきり言っておく。多くの預言者や正しい人たちは、あなたがたが見ているものを見たかったが、見ることができず、あなたがたが聞いているものを聞きたかったが、聞けなかったのである。
「だから、種を蒔く人のたとえを聞きなさい。だれでも御国の言葉を聞いて悟らなければ、悪い者が来て、心の中に蒔かれたものを奪い取る。道端に蒔かれたものとは、こういう人である。石だらけの所に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて、すぐ喜んで受け入れるが、自分には根がないので、しばらくは続いても、御言葉のために艱難や迫害が起こると、すぐにつまずいてしまう人である。茨の中に蒔かれたものとは、御言葉を聞くが、世の思い煩いや富の誘惑が御言葉を覆いふさいで、実らない人である。良い土地に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて悟る人であり、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結ぶのである。」


今回は、先日ある講義で扱っていた聖書の一節が気になってもう一度読み返してみました。高校がプロテスタントの女子校だったので、聖書の言葉を読むと思い出す高校時代・・・笑

画像1

ここでいう種とは、「言葉」であると言われています。
そして、種が蒔かれる土地とは私たちの「心」であると言われています。
言葉を受け止める土地は私たちの心の在りようであると解説されています。

その時感じた、思った言葉を率直に伝えても、拒否する場合、喜んで受け入れても根付かない場合、身を結ばない場合。
それとも百倍、六十倍、三十倍もの実を結ぶ場合もある。
一面、黄金色の輝く麦畑のように。
種を蒔かれる時の私たちの心の在りようがとても重要なことを示しているように感じます。

相手に思いや気持ちを伝えたいとき、
大切な思いだからこそ相手に深く届けたいと思います。

ただし相手の心の状態があってこそ結果が変わる。
伝えたかったことが伝わらなくてがっかりしてしまったり、
全く受け入れてもらえず否定され深く傷ついたり。
たくさんのトラウマに囚われて言葉にならなかったり。
それって完全に自分の伝え方のせいではないということ。
以前は考えて考えて・・・やっと伝えた!とか、
頭で考えてもわからないものはわからない!として
練りに練って伝えていたなと。。。

まずは自分の言葉で伝えられた自分にOKを出し、
その上でまた相手とどういう関係性でいたいのか考えればいい。
自分の心も相手の心もその時その時で変化するもの。

コーチングセッションを続けていて、
前よりも自分の気持ちを素直に伝えられること、
全て伝えねばならないという囚われをはがせてきていること。

をすごくすごーく感じている。
昨日のセッションで
「これまでは内側が豊かで
いろんなものを描いているし、いろんなことを思っている。
それを言葉にできないもどかしさを抱えていたのかなぁと。
そこから大きくいま変化しているなと感じています」
とコーチから承認のシャワーをいただき、
私にとって「伝える」という大事さを改めてしみじみと感じる。

画像2

最近のモデルにしたい方は「風の谷のナウシカ」が私のブームで。笑
【共に生きる覚悟を決める人。平等さ。率直に伝え、感じて行動する人】
というイメージ。
それを自分のあり方の一部にして、
どんな相手とどんな関係性を築いていきたいのか
もう一度考えるときかも。
「相手と繋がる」をさらに磨きたいと書いていて整理できました。

繋がりたい相手のレセプターが開いた時に伝えることができたら、
届けられると信じて芽を出すまで待つことができたら
相手との経験にとらわれることなく自由に柔軟に
自分のステートを大事にして、種を撒く人のように、
見たもの、聞いたもの、感じたものをありのまま受け入れる。
相手の心とより一層仲良くなる経験を増やしたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?