見出し画像

【マンガ感想】『メタモルフォーゼの縁側』鶴屋香央理

連載当時から話題になっていたマンガ『メタモルフォーゼの縁側』。連載中に何度もぐっときて、泣いたマンガです。今回単行本で全巻購入して読み直したら、いろいろ思うところがあったので、感想を書きたいと思います。
ネタバレしていますので、未読の方はご注意ください。

ご存知の方が多いと思いますが、どんな作品か説明すると、BLマンガを通して知り合ったおばあさんと女子高生の交流を描いた物語です。全5巻。

物語は、夫に先立たれ一人暮らしをする75歳の市野井雪が、久しぶりに入った書店で一冊のマンガ「君のことだけ見ていたい」を手にするところから始まります。
雪さんが手にしたのはBLマンガ。未知のジャンルのマンガに最初こそ驚いたものの、次第に物語に引きこまれていきます。続きが気になり翌日には本屋で2巻を購入。またまた続きが気になり続刊を探しに行った書店で対応したのが、もうひとりの主人公うららさんでした。
うららさんもコメダ優先生のマンガ「君のことだけ見ていたい」のファン。雪さんは75歳、うららさんは17歳と年齢は違えど同じマンガのファンという共通項をもとに仲良くなっていきます。

といえども、すぐに仲良くなれたわけではありません。
うららさんというのが、ほんとに一筋縄ではいかなくて、何をするにも頭でぐるぐる考えてしまう女の子。
話ができる友達がほしいなあ、と思っているけれども、好きなものの話で盛り上がっているクラスメイトのなかには入っていけない。同じ高校に通う幼なじみに声を掛けられても、一緒にいるきれいな彼女に臆してしまって、ぎこちない会釈をして去っていってしまう……。バイト先ではうまくできるのに、学校ではできないことに悩んでいて、社交的になるにはどうしたらいいんだろう、と悩んだりしています。

社会性も経験ある雪さんの手にかかっても、うららさんと打ち解けるのは簡単ではありませんでした。1巻にこんなシーンがあります。会う約束こそ取りつけ喫茶店に入ったものの、うららさんの様子を見て、すぐにマンガの話ができそうにないことを察する雪さん。特に話が弾むわけではなく、ふたりで大きなシロノワールを食べて、店を出ます。
もうふたりで会うことはないのかな、そんな空気が流れる帰り道で、うららさんは勇気を出します。今日話ができなくて申し訳ないと思っていること、ほんとはうれしいと思っている気持ちを途切れ途切れに言葉にするのです。
これ書いているだけで、涙が溢れてきます。すごい、がんばった、うららさん!!
そして、それを聞いて、うれしそうに、読み終えたマンガの感想をメールしてもいいか、聞く雪さん。そうして、ふたりはメールアドレスの交換をします。
こんなふうに、じんわりとあたたかな気持ちになる場面が次々出てくるこのマンガ。雪さんとうららさんのように、このシーンがよかった、ここはわたしはこう思ったと、語り合いたい!

もうひとつ1巻で印象的なのが第8話の最後のページに描かれたうららさんの背中。
そのときのうららさんは「君のことだけ見ていたい」の作者であるコメダ優先生が上京する知らせを見て、コンビニでひとり静かに興奮していたところ。マンガ仲間の市野井さんにも教えたほうがいい?いや、しないほうがいい?といつものようにぐるぐると考えてしまっているときに、ふと目を上げると、幼なじみのつむっちと彼女の英莉ちゃんが仲良さそうに歩いているのが目に入ります。子どものときにはなんでもないことでげらげら笑って遊んでいた幼なじみのつむっちが、いまはかわいい彼女と手を繋いで笑っている。うららさんの台詞も心の声も書いていないのに、うららさんの心の声が聞こえるような少し丸まった背中から目が離せなくなりました。彼女がそのとき何を思ったかはわかりませんが、さっきうららさんを喜ばしたコメダ先生の上京のことや、市野井さんのことはきっと考えていないだろうと思えるとても切ない背中です。

そして、ストーリーの他にもすばらしいのが背景。もう背景が主役と言いたいくらい。雪さんの平屋の一軒家、うららさんの住む雑然とした団地の一室、雪さんとうららさんがマンガの話をするチェーン店。ほんのちょっとした一コマにも思わずじっと見入ってしまいます。

ふたりの交流を軸に、作者はうららさんの周囲の人々の様子も描きます。うららさんの幼なじみのつむっち、その彼女の英莉ちゃん、うららさんのご両親、そして雪さんの交流関係。周囲の人々にたくさんのページを費やすわけではないのに、読むうちに、ひとりひとりの生活が見えてきます。(特に、男たちの金の貸し借りを「けっ」と思う雪さんの意外な一面が垣間見えたエピソードなんか、大好きです。)美人で優等生の英莉ちゃんは夢に向かって努力しているのに、足並みが揃わない彼氏を不満に思っていること、彼女を繋ぎ止める努力もするも、状況を打開できずに鬱屈するつむっち。そして、うららさんと雪さんが夢中で読んでいるマンガの作者であるコメダ先生とその作品「君のことだけ見ていたい」 の登場人物、佑真くんと咲良くん。最終巻で、うららさんが「完璧な一日」と称した、今まで接点がないと思っていた人々と繋がった一日は、読むひとに希望を与えます。日々の積み重ねが、ある日「完璧な一日」を作り出すのなら、生きるということは悪いものではないと思える。

この作品はわたしに色々な感情を引き起こしました。引っ込み思案なうららさんが雪さんに出会って同人誌即売会に売り手として参加したこと。これにわたしは多大な勇気をもらいました。ずっと気になっていたけど地理的にも心情的にも参加が難しいと思っていた文学フリマに絶対参加しようと思いました。(海外在住で今は帰国がままならず未参加のままですが、気になるなあという気持ちが参加するぞ!に変わりました。)
それから、もうひとつBLの楽しさを他人に伝えられないもどかしさがあったのですが、それをこの作品が解いてくれました。
わたしはこの作品の連載中にBLを読むようになり、そのおもしろさや懐の深さを知って、自分の世界が変わるほどの影響を受けたのですが、夫には説明しても伝わらず「エロマンガを読んでる」と白い目で見られていることに釈然としない気持ちを抱えていました。そういうなかで、うららさんの、

どうして
どうして こんなに どこまでも 優しいものを作ったの

という心情を目にしたときに、ああ、わたしの言いたかったことを表してくれたと思い、BLを読むことに対してうっすらと抱いてしまう罪悪感とか、自分がいいと思うものがひとに認められない地団駄を踏むような気持とか、そういうものが、さらさらと崩れていったような気がしました。
変な言い方かもしれませんが、わたしの気持ちを掬いとってくれたこの作品に救われたと同時に恩義も感じています。もし今後、「BL?何がいいの?」というひとが現れたら、「とにかく『メタモルフォーゼの縁側』を読んでくれ」と言える。無駄な労力や諍いを避ける言葉をわたしは手に入れたと思います。

連載でも読んで涙し、コミックスを読んでまた泣きました。買ってほんとによかったと思える作品です。タイトルの『メタモルフォーゼの縁側』。最初は、引っ込み思案なうららさんが雪さんとの出会いを通して変化(成長)していくさまを表しているのかと思ったのですが、改めて読みなおしてみると、メタモルフォーゼをとげたのはうららさんだけではありませんでした。つむっちや英莉ちゃん、そして75歳の雪さんだって変化をとげているんですよね。もちろん十代と七十代の変化は同じものではないけれど、同じ日々が続くことはないということに、やはりわたしは希望を感じます。

うららさんと雪さんが行くチェーン店が毎回違うとか、最終巻のあとがきに載っているうららさんが描いた同人誌『遠くから来た人』がとってもかわいい(これを描いたうららさん、すごい!)とか、いろいろ書きたいことはありますが、長くなるのでこの辺で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

(ちなみに見出し画像がいんげんなのは、同人誌即売会の説明を縁側でうららさんが雪さんに説明しているときに、雪さんがいんげんの筋を取りながら聞いていたからです。)

この記事が参加している募集

マンガ感想文

好きな漫画家

未読の小説、マンガの購入にあてさせていただきます。