見出し画像

「蚊よけ」に効く周波数や、ワンちゃんが反応する周波数を入れ込んだ面白いCM♪

ブゥゥゥ~~~~ン・・・(><)

寝ている時にこの音を聴くと・・・
もう眠れない!(笑)

そろそろ蚊にも悩ませる日々ですね(笑)

実は!!!

蚊が苦手とする周波数というのがあるんです。

その周波数というのが、

6000Hz~9000Hz
16000Hz~18000Hz

なのです。
音の蚊取り線香ですね(笑)

これが確実にすべての蚊に効くかは難しいですが・・・
でも良い効果を得るコトも可能なように感じます。

蚊よけアプリなどもあるようです。
あまり携帯から出る16000Hzといった音を聴き続けるのは
機械音なため、ゆらぎがなく、脳のためにもオススメはできませんが・・・(><)
生の音なら高周波はオススメです(*^^*)

私たち人間も、ほとんどの人が、
ガラスのキィィィ~という音は苦手ですよね。

人の苦手な音もあるように、
動物や生物にも苦手な音もあるのです。
もちろん、心地良い音もあるのです。

私たち人間も可聴域というのがあって
20Hz~20000Hzまで聴けるといわれます。

歳が経過するごとに、可聴域は狭くなっていきます。
実際は、私ではすでに16000Hzで
聴こえない感じはありますが・・・(汗)


【動物は、人間より聴こえる音が多い】

画像1


ワンちゃん : 15Hz~50000Hz
猫ちゃん  : 60Hz~65000Hz
イルカちゃん: 150Hz~150000Hz

聴き取れる音は、動物によっても異なるわけです。
動物は、私たちが聴いている以上に音が聴こえています。

つまり

4096Hzのクリスタルチューナーなどの音は、
人にとっては、天界に届くような美しい
地球の9オクターブ上の倍音で癒しがありますが、
動物さんたちにとっては私たちが聴く以上に
「キィ~ン♪」と聴こえます。

なので、

もしクリスタルチューナーをお持ちの方は
優~~~しく奏でてあげてください。
強く奏でると、驚いて逃げちゃいます(汗)


【ネスレ社のペットフードのCM】


なんと、人間には聴こえない音をCM上で流し
ワンちゃんに直接アピールし反応させようと試みたようです。

映像が気になる方は、こちら♪

https://youtu.be/UTF3Gc22va4

頑張って聴いてみたのですが、
まったく私には聴こえません・・・(笑)

でもきっとワンちゃんには聴こえるのですね(*^^*)

このCMは、ドイツで賞をとった
ポスターから香りを出してアピールさせる広告から
ネスレはヒントを得たようです。

528Hz(愛の周波数)の音や、癒しの音を
CMから流していればもっと世界が変わるかもしれませんね♪


とっておきの音・音楽・心の情報をお届けします♫
新月にメルマガ発行いたしますので
お付き合いいただければ幸いです。
素敵なご縁に感謝して❤


***無料メルマガ登録***

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?