村椿哲朗/Tetsurou Muratsubaki

2020年2月から北海道・当麻町長。当麻町ならではの「食育・木育・花育によるまちづくり…

村椿哲朗/Tetsurou Muratsubaki

2020年2月から北海道・当麻町長。当麻町ならではの「食育・木育・花育によるまちづくり」を推進してまいります。1979年当麻町出身。趣味は読書、アイスホッケー、野球、温泉・サウナ。

マガジン

  • えぞ財団

    北海道経済コミュニティを作る!魅力ある北海道、すごいポテンシャル。ずっと言われ続けてきました。でもまだまだ、こんなもんじゃないはず。自然や食などたくさんの資産があると言われてますが、一番の資産は人でしょう。想いを持っている人がいます、動いている人がいます。そんな人達がつながっていくことで、こんなもんじゃない北海道経済を創っていけるはず。さあ、つながろう。学ぼう。動こう。北海道は、今から変わる。

最近の記事

次世代へつなげ「でんすけすいか」

【コラム連載 47 日々勉強 日々感謝】 次世代へつなげ「でんすけすいか」 8月下旬、北海道新聞朝刊全道面にて東記者により、全3連載特集記事「次世代へつなげ~でんすけすいか40周年」が報じられた。生産者からも「大きな励みになる」との声。要約は以下、ありがとうございました。 【試作は7千玉以上 生まれながらの絶対エース(上)】 2019年に75万円の最高値を記録。今年7月上旬で1万円前後で取引され、価格は一般的な高級スイカの3倍。「日本一高いが、最高級だから価値がある」。贈

    • 日々勉強 日々感謝 note(2024.8.1-31)

      【8月1日・投稿内容】 旭川市「税理士法人 小城会計事務所」代表 小城先生👨‍🏫 菊川健一 前町長時代より私の1期目満了まで長きにわたり、当麻町職員一般職の採用試験において、私どもが並ぶ面接官のお一人「民間面接官」としてご尽力をいただきました🧐 ありがとうございました🤲 小城先生には旭川市や北海道の経済事情、まちづくりを中心に、さらには国際情勢を学ぶ官・民・金融業界など幅広く集う勉強会など、多くの識見を深め実行する上での情報など、ご教示をいただいています📝 今後とも学びとお

      • 自然の猛威 大雨被害発生~観測史上最多雨量・当麻川「越水」

        【コラム連載 46 日々勉強 日々感謝】 自然の猛威 大雨被害発生~観測史上最多雨量・当麻川「越水」 道内は7月24日、前線を伴う低気圧の通過の影響で、道北を中心に激しい雨。24時間降水量は旭川市江丹別で206.5ミリ、比布町で172ミリと、気象台観測史上最多を更新。大雨被害は当麻町にも及んだ。 当麻川越水に災害対応協定を結ぶ当麻建設協会の迅速な力、重機で大型土のう積み作業対応。町職員は手作業で、新設した防災拠点施設へ地先浸水を防ぐ土のうづくりと備蓄。消防署員も緊急対応。

        • 日々勉強 日々感謝 note(2024.7.1-31)

          【7月1日・投稿内容】 令和7年度「当麻町役場職員採用試験」📣 元気と笑顔😄あふれるみなさんのご応募、お待ちしています🙇 【7月1日・投稿内容】 【Tvh「けいナビ」応援どさんこ経済 TV放映】 道民の暮らしに寄り添い難局に立ち向かう道内企業や団体の今を伝え、その未来を探るTvh「けいナビ」応援どさんこ経済💹🖥️ 6月29日「人工林の伐採期到来 北海道林業はいま」をテーマにされた番組の中で、北海道を代表する取り組みとして、「木育の町🍃林業の町🪵」当麻町の官民連携の力が取

        次世代へつなげ「でんすけすいか」

        マガジン

        • えぞ財団
          2本

        記事

          「地材地消」当麻モデル拡大展開 ~中核市・旭川市へ住宅建築活用波及

          【コラム連載 45 日々勉強 日々感謝】 「地材地消」当麻モデル拡大展開 ~中核市・旭川市へ住宅建築活用波及 「林業の町・木育の町」当麻町。脱炭素・カーボンニュートラルへの貢献、地場産業・林業の振興発展への代表的な歩みの一つ「当麻町産材活用促進事業」(最大250万円補助)。平成25年度の制度創設以来、令和5年度まで、新築戸建住宅166棟が建築されている。 令和4年度からは、SGEC国際森林認証プロジェクト認証住宅に認定される全国初の取り組みも、当麻町森林組合を中心に町と連

          「地材地消」当麻モデル拡大展開 ~中核市・旭川市へ住宅建築活用波及

          日々勉強 日々感謝 note(2024.6.1-30)

          【6月1日・投稿内容】 当麻小学校運動会🏳 6月1日、サイコーの好天の下、開催されました☀️ 観覧席から盛んに送られる拍手、児童みなさんの元気いっぱいのがんばりの姿。笑顔と笑い声があふれるすばらしい運動会でした🌈 昨年の雨で中止…を振り払っての「雨男を返上!」とPTA役員○場さんが言うと、○上 会長が「全部オレの行いのおかげだけどね」と一蹴💨さすがです😆 そんなこと言いながら、当麻小PTA役員全員が着用するのは○場さん考案「当麻ピース✌️」なのでした😆 【6月4日・投稿

          日々勉強 日々感謝 note(2024.6.1-30)

          人口戦略会議分析レポート~北海道内「消滅可能性自治体」全体65%超・117市町村

          コラム連載 44 日々勉強 日々感謝 人口戦略会議分析レポート~北海道内「消滅可能性自治体」全体65%超・117市町村 2014年5月に日本創成会議が「消滅可能性都市」リストを発表してから10年が経過。2024(令和6)年4月24日、人口戦略会議は、2023(令和5)年12月に公表された新たな「日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)」(国立社会保障・人口問題研究所)に基づき、人口から見た全国の地方自治体の「持続可能性」について分析を行った。 「人口戦略会議」が公表した2

          人口戦略会議分析レポート~北海道内「消滅可能性自治体」全体65%超・117市町村

          日々勉強 日々感謝 note(2024.5.1-31)

          【5月2日・投稿内容】 【人口戦略会議・公表資料】『地方自治体「持続可能性」分析レポート』~北海道内「消滅可能性自治体」全体の65%超・117市町村 当麻町「消滅可能性自治体」脱する50%未満まで「▼1.2%」下回り届かずも、10年前の前回比較で13.6%と大きく改善 2014年5月に日本創成会議が「消滅可能性都市」リストを発表してから10年が経過。2024(令和6)年4月24日、人口戦略会議は、2023(令和5)年12月に公表された新たな「日本の地域別将来推計人口(令和

          日々勉強 日々感謝 note(2024.5.1-31)

          ふるさとチョイスAWARD“ノミネート賞”に「やくばいち」

          コラム連載 43 日々勉強 日々感謝 ふるさとチョイスAWARD“ノミネート賞”に「やくばいち」 3月中旬、東京都内で開催された「ふるさとチョイスAWARD2023」プレゼンテーション大会。WEBライブ配信もされる中、当麻町情報発信戦略課ふるさと納税推進係、塚田、新村の両担当職員が登壇し、堂々と当麻愛あふれる発表をスライドを用い展開。全国の自治体の中から選ばれた当麻町の取り組み「やくばいち」が、「ノミネート賞」に輝いた。 ふるさと納税制度を通じて、自治体の魅力を伝え届

          ふるさとチョイスAWARD“ノミネート賞”に「やくばいち」

          日々勉強 日々感謝 note(2024.4.1-30)

          【4月2日・投稿内容】 7名の新入職員みなさん、室屋 新副町長、新生・チーム当麻町役場♪ どうぞよろしくお願いいたします😄 【4月3日・投稿内容】 【当麻町特産でんすけすいかの定植開始】 4月3日、北海道新聞 旭川面📰にて、山中記者に報じていただきました。ありがとうございました🙌 日本一のスイカの王様👑 当麻町特産「でんすけすいか」🍉 「ほっこり笑顔になれるようなスイカにしたい」当麻町そ菜研究会でんすけすいか部会の伊林和彦部会長👨‍🌾 16棟のハウスでは、苗の定植の手

          日々勉強 日々感謝 note(2024.4.1-30)

          副町長 遠藤憲彦氏ご勇退 室屋尚弘氏ご就任

          コラム連載 42 日々勉強 日々感謝 副町長 遠藤憲彦氏ご勇退 室屋尚弘氏ご就任 3月31日、任期満了をもって遠藤憲彦氏がご勇退。2月29日、当麻町議会定例会初日、室屋尚弘氏を副町長に選任する同意議決を全員賛成で承認いただいた。議員各位のご理解に感謝したい。 ご勇退される遠藤氏は、平成24年から3期12年間、副町長としての職務を全うされ、菊川健一 前町長に引き続き、私の町長就任1期目においても経験豊富なお力で支えていただき、3年半に及ぶコロナ禍への対応と同時に、町政を前へ

          副町長 遠藤憲彦氏ご勇退 室屋尚弘氏ご就任

          日々勉強 日々感謝 note(2024.3.1-31)

          【3月1日・投稿内容】 【当麻副町長に室屋氏 町議会開会 町長「力を結集」】 3月1日、北海道新聞朝刊 旭川面📰にて、大井記者に報じていただきました。ありがとうございました🙌 2月29日、当麻町議会開会。会期3月18日まで、一般質問、新年度予算に関し予算審査特別委員会での審議、新年度予算のほか、その他の議案を本会議で審議いただきます📝 議員みなさん、どうぞよろしくお願いします🤲 初日での副町長選任同意議案、全員賛成で可決いただきました👋 遠藤 副町長からのバトンを引き継

          日々勉強 日々感謝 note(2024.3.1-31)

          全国初「当麻町農業合同事務所」開設20年を慶ぶ会

          コラム連載 41 日々勉強 日々感謝 全国初「当麻町農業合同事務所」開設20年を慶ぶ会 2月16日、発足から現在までの歩みを知る多くの関係皆さんとともに、とても喜ばしく、誇らしい時間。場を設けられた水口善美 代表はじめ発起人皆さんへ、感謝を申し上げる。 当麻町のまちづくりの根幹である基幹産業、稼ぐ力が光る農業。さらには、基幹産業の一翼を担う復権を見事成し遂げた、林業。農業、林業、基幹産業の発展無くして、農林業の連携の力無くして、当麻町の未来は、描くことはできない。その思い

          全国初「当麻町農業合同事務所」開設20年を慶ぶ会

          日々勉強 日々感謝 note(2024.2.1-29)

          【2月1日・投稿内容】 【再選果たし2期目 再エネ拡大、AI活用(AIデマンド交通実装)へ 持続可能なまちを目指して】 1月31日、北海道建設新聞にて、高橋記者に報じていただきました。ありがとうございました🙌 「1期目での取り組み成果」「2期目ではどのような取り組みを考えているか」「道内全体で人手不足が共通の課題となっている」。以上の3点について、高橋記者にインタビューいただきました📝 当麻町はこれからも、タウンマネジメントの戦略眼をもって、チャレンジするからこそ、つかみ

          日々勉強 日々感謝 note(2024.2.1-29)

          報道機関 令和6年度当麻町新年予算レクチャー

          2月27日、報道機関へ新年度予算レクチャー実施。主要な事業について列記し財政担当職員より説明。私からは未来を切り拓く力と投資、官民連携でのチャレンジングな16事業について重点説明を行いました📝 私が考えるまちづくり。行政・関係機関・民間事業者・町民のみなさんが一体となり官民連携の力で推進する「食育・木育・花育」による、当麻町ならではの、まちづくり。 子育て環境の充実、教育、福祉、文化の向上、また、3育のまちづくりストーリーを生かした農業、林業、商工業の振興、移住定住促進に

          報道機関 令和6年度当麻町新年予算レクチャー

          2期目スタート初公務「鈴木知事スクラムトーク」

          コラム連載 40 日々勉強 日々感謝 2期目スタート初公務「鈴木知事スクラムトーク」  私の2期目再選が決した翌日の初公務。1月17日、鈴木直道北海道知事ご来町されてのスクラムトーク開催。鈴木知事をはじめ道庁方々、上川中部8町長、各地でご活躍の地域おこし協力隊皆さんが当麻町役場講堂に一堂に会されたこと、開催地として大変光栄であった。  当麻町地域おこし協力隊として活躍されている箭内恒奎(やないこうき)さんが参加。建築士として大手ハウスメーカーに勤務し都市圏での生活を送られ

          2期目スタート初公務「鈴木知事スクラムトーク」