武良竜彦(むらたつひこ)

武良竜彦(むらたつひこ)  作家    俳人   「小熊座」同人) 俳句評…

武良竜彦(むらたつひこ)

武良竜彦(むらたつひこ)  作家    俳人   「小熊座」同人) 俳句評論・書評・随筆のページ

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    メルヘン中学物語

    千葉県読書中学感想文課題図書に選ばれたことのある小説。 一冊分のデータですので、スマートホン、タブレットではうまく開かない場合もあり得ます。 なるべくPCでお読みいただくことをお薦めします。 本をご希望の方はネット書店の古本として出品されていますが、かなり高額になっています。
    1,200円
    BOOKS MURA
  • 商品の画像

    三日月銀次郎が行く

    ファンタジーノベル 原本新潮文庫  宮沢賢治が自分が作った童話ワールド「イーハートーボ」の世界に迷いこみ、同じようにそこに迷い込んできた「エレキ柳ねこ」という不思議な三匹といっしょに繰り広げるファンタジー。日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作になった作品。 pdf形式 ページが逆順に表示されますので、巻頭までスクロールしてお読みください。 一冊分のデータですので、スマートホン、タブレットではうまく開かない場合もあり得ます。 なるべくPCでお読みいただくことをお薦めします。 本をご希望の方は、amazonなどで文庫の古本して出品している提携店があります。
    1,000円
    BOOKS MURA

記事一覧

固定された記事

武良竜彦(むらたつひこ)  プロフィル

作家(童話作家) 俳人(現代俳句協会オープンカレッジ講師 神奈川現代俳句協会参与 横浜俳…

大井恒行句集『水月伝』をめぐって

  大井恒行氏の新しい句集である。   大井氏は「水月伝」という句集名にどんな思いを込め…

鬼瓦版 中嶋鬼谷個人紙 復刊第4号

 今回の「断章」の最初は、第58回蛇笏賞発表に因んで、俳句界の権威と化した賞の在り方につい…

俳誌「青麗」5月号   (2024年)

 通算第1巻第3号である。  すっかり俳句会としても軌道に乗って、誌面もいっそう充実してい…

講演録 石牟礼道子俳句についてー畏怖する魂の渚

第40回神奈川現代俳句協会俳句大会 講演録 2023年11月24日  石牟礼道子俳句に…

横浜俳話会俳句大会講演録 「俳句創作の「身・魂・言」レッスンのために」

                     2023年10月29日            …

本杉純生句集『有心(うしん)』

   冠省  このたびは玉句集『有心(うしん)』をご恵送賜りありがとうございました。 『跋…

中嶋鬼谷個人紙「鬼瓦版」復刊第3号

記事の「断章(一)」は複数の内容で構成されている。 第一話は、儒艮(じゅごん)の生態の…

保里よし枝句集『ひとりの窓』

冠省  このたびは玉句集『ひとりの窓』をご恵送賜り、ありがとうございました。  表紙が素…

太田土男著『季語深耕 まきばの科学―牛馬の育む生物多様性』 

     太田土男氏の「季語深耕」の第二弾が上梓された。  先に上梓された『田んぼの科学…

『黒田杏子俳句コレクション4 櫻』をめぐって

  このシリーズの最後が「櫻」とは、納得の編集である。 句集にも印象深い櫻の秀句があり…

千葉信子句集 『レクイエム』を巡ってー命と共振する魂の韻律

千葉信子氏の第三句集『レクイエム』が上梓された。  巻末に、千葉信子氏の全句集の背景とそ…

 金 利恵(キム リエ)句集『くりうむ』  ―身体的母国と精神的母国の融合体験がわた…

   この句集の他にない際立った特色については、ここに転写引用させていただいた「著者略歴…

高橋睦郎句集『花や鳥』をめぐって 

 高橋陸郎の新句集『花や鳥』が二〇二四年二月四日、「ふらんす堂」から上梓された。  句集…

花巡る 黒田杏子の世界

3月13日は黒田杏子の命日である。 その一周忌の日付にて、藤原書店より『花巡る 黒田杏子の…

俳誌「青麗」髙田正子主宰 2024(平成6)年

 三月発行の第三号は、髙田主宰の師、黒田杏子特集号である。  最後の句集『八月』と、髙田…

武良竜彦(むらたつひこ)  プロフィル

作家(童話作家) 俳人(現代俳句協会オープンカレッジ講師 神奈川現代俳句協会参与 横浜俳…

大井恒行句集『水月伝』をめぐって

  大井恒行氏の新しい句集である。   大井氏は「水月伝」という句集名にどんな思いを込め…

鬼瓦版 中嶋鬼谷個人紙 復刊第4号

 今回の「断章」の最初は、第58回蛇笏賞発表に因んで、俳句界の権威と化した賞の在り方につい…

俳誌「青麗」5月号   (2024年)

 通算第1巻第3号である。  すっかり俳句会としても軌道に乗って、誌面もいっそう充実してい…

講演録 石牟礼道子俳句についてー畏怖する魂の渚

第40回神奈川現代俳句協会俳句大会 講演録 2023年11月24日  石牟礼道子俳句に…

横浜俳話会俳句大会講演録 「俳句創作の「身・魂・言」レッスンのために」

                     2023年10月29日            …

本杉純生句集『有心(うしん)』

   冠省  このたびは玉句集『有心(うしん)』をご恵送賜りありがとうございました。 『跋…

中嶋鬼谷個人紙「鬼瓦版」復刊第3号

記事の「断章(一)」は複数の内容で構成されている。 第一話は、儒艮(じゅごん)の生態の…

保里よし枝句集『ひとりの窓』

冠省  このたびは玉句集『ひとりの窓』をご恵送賜り、ありがとうございました。  表紙が素…

太田土男著『季語深耕 まきばの科学―牛馬の育む生物多様性』 

     太田土男氏の「季語深耕」の第二弾が上梓された。  先に上梓された『田んぼの科学…

『黒田杏子俳句コレクション4 櫻』をめぐって

  このシリーズの最後が「櫻」とは、納得の編集である。 句集にも印象深い櫻の秀句があり…

千葉信子句集 『レクイエム』を巡ってー命と共振する魂の韻律

千葉信子氏の第三句集『レクイエム』が上梓された。  巻末に、千葉信子氏の全句集の背景とそ…

 金 利恵(キム リエ)句集『くりうむ』  ―身体的母国と精神的母国の融合体験がわた…

   この句集の他にない際立った特色については、ここに転写引用させていただいた「著者略歴…

高橋睦郎句集『花や鳥』をめぐって 

 高橋陸郎の新句集『花や鳥』が二〇二四年二月四日、「ふらんす堂」から上梓された。  句集…

花巡る 黒田杏子の世界

3月13日は黒田杏子の命日である。 その一周忌の日付にて、藤原書店より『花巡る 黒田杏子の…

俳誌「青麗」髙田正子主宰 2024(平成6)年

 三月発行の第三号は、髙田主宰の師、黒田杏子特集号である。  最後の句集『八月』と、髙田…