シットアップ

シットアップとは?

床に寝た状態から座った状態になるまで上体を起こすトレーニングのことをシットアップといいます。座った状態(シット)まで起き上がる(アップ)のでシットアップです。

シットアップと似た種目でトランクカールという種目があります。腹筋の上部を鍛えるのであれば、シットアップよりもトランクカールのほうがいいでしょう。

シットアップで得られるものは?

シットアップのメリットは以下のとおりです。

下腹部まわりの筋肉量の増加

股関節を曲げる力の強化

シットアップはどのように行うのか?

①床の上にあお向けになって寝る

②膝を90度に曲げる

③太ももの上に手を置く

④息を吐きながら太ももを手でなぞり、体を起こす

⑤腰が浮くまで体を起こす

シットアップはどれくらい行えばいいのか?

シットアップは20回4セットを目安にしましょう。1セットの回数が多い理由は、シットアップは1回1回の負荷がそれほど大きくないからです。シットアップはできれば毎日行うようにしましょう。

まとめ

シットアップをやり込むことで、下腹部まわりの筋肉量の増加股関節を曲げる力の強化といった効果が期待できます。シットアップは20回4セットを目安に毎日行うようにしましょう。応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?