kinopi

noteでは、ChatGPTやSwitchのはじプロ、タスク効率化ネタなどを投稿してい…

kinopi

noteでは、ChatGPTやSwitchのはじプロ、タスク効率化ネタなどを投稿していこうと思います! (フリーのシステムエンジニア。WEBシステムの開発、要件定義などを担当)

最近の記事

  • 固定された記事

子供用の初心者向けプログラミングはどれがオススメ?

子供用プログラミングソフト、アプリは色々あるので、プログラムをやってみたい場合にどれを使ったら良いかを迷ってしまうかと思います。 ネットで調べるとおそらくScratch(スクラッチ)が多くヒットするかと思いますが、やってみると結構難しく「自分はプログラミングは向いていないのかな?」と思ってしまう人もいるかと思います。 スクラッチよりも簡単にプログラミングできるソフトも多いので、まずは簡単にプログラミングができて、楽しんでプログラミングできるものをポイントに説明していきたい

    • ChatGTPに、djangoのセキュリティー対策について聞いてみた

      最近、Amazon LightsailにてDjangoを使用して色々と試しています! Djangoはまだ初級レベルなので、djangoのセキュリティー対策について学びたく、そのあたりをChatGTPに聞いてみました。 Djangoのセキュリティー対策に自信がない方は、早めのチェックをおすすめします! プロンプト Djangoでの、セキュリティー対策を教えてください ChatGPTからの回答 {% csrf_token %} {{ user_input|safe }}

      • 画像ファイルの文字を認識するプログラムをChatGPTに教えてもらったら、1時間で実装できた

        今回は、pythonで、画像ファイルの文字認識するプログラムをChatGPTに教えてもらおうとおもいます! 1.まずは画像ファイルから文字認識するコードを教えてもらうまずは、ChatGPTに画像ファイルから文字認識するコードを教えてもらおうと思います。そこから微調整してコードを完成させていく予定です。 プロンプト pythonで写真ファイルを読み込み、文字認識をして、テキスト化するコードを教えてください ChatGPTからの回答 pip install pytess

        • [業務改善]業務のマニュアルは、自分の頭だけに保存せず、Notionで共有すべき

          業務のやり方を、新人に伝える時に口頭や担当者のメモベースで、伝達するルールとしていると、担当者ごとにばらつきが生じるのと、担当者が急に対応できなくなった場合に、誰も伝達できる人がいなくなり困ってしまいますよね。 なので、業務内容は個人の頭にしまっておかず、基本的には共有ファイルに保存しておき、その内容をみればある程度把握できるレベルにしておくことで、効率性もあがり、担当者依存とならずリスクを軽減する仕組みになるかと思います。 今回の記事は、「知見やナレッジは各個人で保持せ

        • 固定された記事

        子供用の初心者向けプログラミングはどれがオススメ?

        • ChatGTPに、djangoのセキュリティー対策について聞いてみた

        • 画像ファイルの文字を認識するプログラムをChatGPTに教えてもらったら、1時間で実装できた

        • [業務改善]業務のマニュアルは、自分の頭だけに保存せず、Notionで共有すべき

          NotionAPIの使い心地を試してみました

          最近Notionを使い始めましたが、何に使うか色々模索しています。。 Notionについて色々調べている中、NotionAPIがあるらしいので、さっそくNotionAPIを使用してみることにしました! この記事では、NotionAPIをリクエストするまでの手順について説明していきます。 NotionAPIリクエストするまでの流れNotionAPIをリクエストするまでの流れは、以下の図のようなイメージで、事前設定含めても、少ないステップでAPIリクエストできましたので、思った

          NotionAPIの使い心地を試してみました

          ショートカット忘れはChatGPTで瞬時に解決

          Mac歴が短いので、スクショを撮るショートカットキーをよく忘れてしまいますが、こんな時はCahtGPTで瞬時に解決です! ショートカットキーを検索して1ページづつ確認する必要がないので、さくっと教えてくれます! Macのショートカットキーを聞いてみるプロンプト Macでよく使うショートカットを20個教えて ChatGTPの回答 すごく便利ですよね! 優秀な人が隣の席に座っててすぐになんでも教えてくれる感じですね Macのショートカットキー以外にも、エクセルでよく使う関

          ショートカット忘れはChatGPTで瞬時に解決

          Amazon Lightsail環境(Django)のSSL設定をChatGTPに

          Amazon Lightsail環境(Django)で、SSL証明書を設定について、bitnamiのbncert-toolコマンドを利用すると簡単に設定できます! コマンドを起動すると対話形式でドメインなどを入力していくだけで設定が完了するイメージです。 今回は、ChatGPTに随時質問をしながら、bitnamiのbncert-toolコマンドを利用しSSL設定を進めていこうと思います。 1.bitnamiのbncert-toolについてのおさらいChatGPTに利用方法と

          Amazon Lightsail環境(Django)のSSL設定をChatGTPに

          [GoogleAPI] ワクワクしながら、ChatGPTでサーバーサイドコーディングする!

          ChatGPTでサーバーサイドコーディングをしていきます! 最近、DjangoとGoogleAPIを試しているので、そのあたりを使用する前提でChatGPTに色々コーディングをしてもらおうと思います。 ワクワクが止まらないですね! 私は、フレームワークを使用したサーバーサイド経験は10年以上ありますが、Djangoは初級レベルですが、ChatGPTを使うとどの程度効率よくコーディングをできるかを試していきたいと思います。 amazon light sailのサーバーでD

          [GoogleAPI] ワクワクしながら、ChatGPTでサーバーサイドコーディングする!

          [生産性爆増]ChatGPTでbootstrapベースのログイン画面を10分で作ってみた

          Djangoフレームワークで、ログイン画面を作ろうと思ったので、bootstrapベースのログイン画面をChatGPTに作ってもらうことにしました! 特段難しい記事ではなく、「ChatGPTはコーディングに強く、プロンプトで詳細の指示が出せれば生産性が爆増しますよ!」という記事です。 プログラミングのことがよくわからない方も、完成系のログイン画面の画像を載せてありますので、数分でどの程度できるかだけでも見て頂けると嬉しいです! おさらいbootstrapって? boot

          [生産性爆増]ChatGPTでbootstrapベースのログイン画面を10分で作ってみた

          [初心者向け]GoogleFormsAPIのはじめ方

          Google APIは、色々な用途で使用でき、例えばGoogleフォームAPIを利用すると、アンケート調査やセミナーの申込みフォームなど、様々な目的に合わせてカスタマイズでき、データの自動処理やリアルタイムなデータ取得も容易で、効率的なデータ管理が実現します。 当記事では、GoogleAPIをリクエストするところまでをゴールとし、GoogleCloud管理画面での設定手順、APIリクエスト、エラー解消について説明していきます。 Google Cloudで無料アカウントを設定

          [初心者向け]GoogleFormsAPIのはじめ方

          あえて指摘せず失敗させて成長させる

          部下やメンバーに対する指摘についてですが、多少の失敗で済むのであれば、あえて指摘せずに失敗させて、自分で振り返ってもらい、自分で納得いくように答えを出してもらったほうが、成長するのではないかと思っています。 事前に指摘した方がリスクも軽減されますが、長い目で見ると失敗も重要な経験値となり全体ではプラスになるのではないかとも思っています。 今回の記事は、あえて指摘せずに失敗させることについて考えていこうと思います。 失敗は、学ぶ機会を得る失敗を経験することで、部下やメンバー

          あえて指摘せず失敗させて成長させる

          ChatGPTで瞬時に文章を仕上げよう

          GoogleAPIの記事を書いていますが、記事のイントロダクション部分をCahtGPTに考えてもらおうと思います! イントロダクションにはGoogleAPIを使うメリットを伝えつつ、記事の本編につなげていきたいので、ChatGPTには「GoogleAPIのメリット」を中心に依頼をしていこうかと思います! ChatGPTはプロンプトでの指示内容がポイント プロンプトでの指示内容が詳細だと、より自分のイメージに近いレスポンスが返ってきます 最初は指示なしで依頼し、作成された

          ChatGPTで瞬時に文章を仕上げよう

          ミーティングで伝えた内容をチャットで送ると作業効率アップ!

          ミーティングで決まったはずなのに、後から「そうでしたっけ?」となったり、 作業依頼をしたはずなのに、「実施していませんでした!」となったりすることが度々ありましたが、ミーティングの内容をテキスト化し、すぐにチャットでに送るとそれらの課題がだいぶ改善されました! ですので、 ミーティングで伝えた内容はすぐにチャットで送った方がトータルで効率が良くなります! という話で、会話メモを送るポイントやメリットを説明していきたいと思います。 1.前提自分がミーティングのスピーカーであ

          ミーティングで伝えた内容をチャットで送ると作業効率アップ!

          ChatGPTなら、少ないアイディアでも瞬時にプロレベルの文章が誕生

          GoogleAPIを試したので記事にまとめようと思いましたが、ちょうどChatGPTで何か文章作成を試そうと思っていたので、ChatGPTでの作文を試してみました。 試した結果、ChatGPTを使用すると、少ないアイディアから瞬時にプロレベルの文章を作ることが可能で、「使用しないのはもったいない!」と思いましたので、まだ使用したことがない方はぜひ使ってみてください! 1.指示なしで記事の作成を依頼まずは簡単な指示で記事の作成を依頼してみます プロンプトの内容 Goog

          ChatGPTなら、少ないアイディアでも瞬時にプロレベルの文章が誕生

          Django管理画面は業務で使用できる??

          Django標準で用意されている管理画面は業務で使用できるか?を整理してみた記事です。 「管理画面ではどの程度カスタマイズできるのか?」 「実際にアンケートサイトを例に管理画面を使用してみて使い勝手はどうだったか?」 などを見ていきます。 1.Django管理画面の仕様のおさらい1-1.管理画面ではmodelデータの参照、編集ができる Djangoの管理画面の機能について簡単に説明すると、自分で作成したmodel(DB)のレコードを参照できたり編集できたりします。 1-

          Django管理画面は業務で使用できる??

          誰でもできる!タダで予約システムを運用する方法(Googleカレンダー活用術)

          Googleカレンダーの「予約可能なスケジュール」機能を使用することで、簡単な予約システムを運用することができます!しかも無料です。 Googleフォームもすごい機能なのですが、なんでも無料で利用できてしまう時代ですね! この記事では、Googleカレンダーの「予約可能なスケジュール」の使い方の説明と、実際の予約業務でGoogleカレンダーを使用したシミュレーションをしていきます。 1.日程設定と予約画面イメージについて1-1.ユーザーが予約する画面イメージ 実際にユ

          誰でもできる!タダで予約システムを運用する方法(Googleカレンダー活用術)