見出し画像

うぐいす祥子先生の漫画集「フロイトシュテインの双子」レビュー「『要らない漫画家』が生命を…愛を讃える歌を歌う。」

一番最後に読んだホラー漫画が
御茶漬海苔先生の「惨劇館」という
20世紀で成長の止まった僕ではあるが
21世紀のホラー漫画を拝見する心算で読んでみた。

先ず本書の本質は短篇漫画集なのであるが
本書の題名ともなってる表題作が
「フロイトシュテインの双子」
である事でおやっと思い,
双子が持っている本が「エイボンの書」である事でうぐいす先生が
ルチオ・フルチ監督の映画「地獄の門」「ビヨンド」「墓地裏の家」を
御存知と知りホラー映画を愛好するひとりとして
以降は居住まいを正して読んだ。

後書き漫画によると…
「うぐいすは載せないで下さい」
「うぐいすは要らないと思います」
「ホラー漫画は読みたくないです」
等々散々な評価だが僕は本書を支持する。

「フロイトシュテインの双子」第1話で
双子に散々な目に遭わされるだけであった
主人公のバイト学生の青年に第2話では「耐性」が構築され,
双子が創造した身長30cm程の
自分のホムンクルス(人造生命体)を見て
一瞬驚くものの直ぐに平常心を取り戻りして
平然とホムンクルスへの酸素供給弁を閉じて
ホムンクルスを窒息させて
双子を動転させ,
第3話でターミネーター的アンドロイドに
命を狙われた主人公の危機を双子が救い,
自分で無事であった事よりも
「君達が無事で本当に良かった」
と双子を抱き締め
「助けてくれて有難う」
と双子の耳元で囁き,
双子が赤面する場面で魂鷲掴みとなった。

回を追う毎に主人公と双子の距離が縮まり…より親密となっているのだ。
つまり本作は基本に愛のある漫画だと言いたいのだ。
基本に愛があると言う事は命が躍動してると言う事であり,
命が躍動してると言う事は,
生命への称賛が綴られていると言う事であり,
生命への称賛が綴られていると言う事は,
本作が生命力に満ち満ちた作品である事に他ならない。

聖帝サウザー様は「愛など要らぬ」を仰っているが
僕には横溢する生命力を否定する気には到底なれないのである。

他作品の台詞もキレッキレの素晴らしさだ。
「お前は邪魔だ!宇宙的な意味で!」
既に10数回本書を読んでるがいつもこの箇所で笑ってしまう。

斯くも自然な笑いを誘う,尊い生命への賛歌が「不要」扱いされる
風潮を憂わずにはいられないのでる。

「ホラー映画」も「ホラー漫画」も…
「有識者」からは「こんなもの要らない」と今なお叩かれ続けている。
「フロイトシュテインの双子」も…うぐいす祥子先生も…
きっと…気楽な気持ちで石を投げ…叩いているのだろう…。

「ホラー映画」も「ホラー漫画」も…うぐいす祥子先生も…
生きとし生けるものが生存を続けようとする行為を…
オマエ等は「不要」だと言うのか…。

うぐいす祥子先生の漫画に…「救われる魂」があると言うのに
オマエ等は「不要」だと言うのか…。

「ホラー映画」も「ホラー漫画」も…うぐいす祥子先生の漫画もッ!
ソレによって救われる魂があるんだッ!

つまり…オマエ等は…本当は…
気持ちの悪い
「ホラーを愛好するもの」
を根こそぎ絶滅させたいのだが…
幾ら何でもその「本心」を吐露すると
自分達が「人でなし」であるとバレてしまうから
「ホラー映画」や「ホラー漫画」や「ホラー漫画家」の供給を断ち…
「僕」を…兵糧攻めにして餓死させようと言う肚なのだ…。

まこと…「現実」に勝るホラーはないね…。

「フロイトシュテインの双子」に所収された
「森の中の家」と言う作品は…。

シゲ(男),ハル(女),ヨーコ(女)の3人が
乗った車が森の中でエンコし…
3人は森の中で一軒家を発見する…。

シゲとヨーコが付き合っているのを知っていながら
ハルはシゲにちょっかいをかけ…
ハルの「親友」のヨーコは内心複雑な思いを抱えている…

この…「森の中の家」は…
実は「生と死の境に建つ家」であり…
3人は自動車事故に遭い…
シゲとヨーコは事故死したのに…
ハルだけは何とか命を取り留めそう…
ソレがヨーコには我慢ならず…
積年の恨みもあり…
この憎い憎い憎い泥棒猫にも…
是が非でも地獄に堕ちて貰わねばならぬ…。

シゲの「フタリトモ ケンカハ ヤメロヨー(棒読み)」が
死んで地獄に堕ちても…
何で自分が地獄に堕ちたのか…
分かってないぶり無神経ぶり他人事ぶりが
遺憾なく発揮されていて最高なのです…。

この…ヨーコが…作家の皐月臨さんがデザインされた
豚肉丸さんのアイコンに奇妙な相似を見せていて…
「可愛くて怖い」皐月さんの創作意図が
十二分に発揮されていると実に腑に落ちるのです…。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?