見出し画像

おうちで過ごす不登校におすすめのアプリ・ガジェット3選

不登校の子どもにおすすめのアプリ・ガジェットを紹介します!

感情日記と共感のセルフケアアプリ「Feelyou」

体調や気分の波を記録できる、Twitter風アプリです。
7段階の調子(最低・ひどい・よくない・まあまあ・いい感じ・すばしい・最高)を選択して、その時の気持ちなどを入力して投稿します。
自分の投稿は公開することもでき、いいねやコメント機能もあります。

ログを見ると「ポジティブな日数」「平常な日数」「ポジティブな日数」が自動でカウントされているので、自分の調子の把握・振り返りに役立ちます。
(プレミアムメンバーになると、割合、各曜日の傾向、カレンダーなどより細かい分析も閲覧できます)

個人的には、タイムラインに並ぶさまざまな言語による病み投稿を見て、「世界中の人が病んでるんだなぁ、、自分ひとりじゃないんだなぁ、、」とぼんやり感じられるのがよいです。

お薬管理アプリ

起立性調節障害、うつ、発達障害、アレルギー、アトピーなどで服薬している子におすすめなのがお薬管理アプリです。
リマインダー機能があるので飲み忘れを防止でき、頓服薬の服用記録もできます。
お薬管理アプリは様々ありますが、私は「MyTherapy」というアプリを使っています。シンプルで使いやすいです。

SwitchBot カーテン

朝起きづらい子におすすめなのが、カーテン自動開閉ロボット「SwitchBotカーテン」です。
スマホと連携でき、決まった時間にカーテンを開けてくれます。
真っ暗な部屋よりは、日光が差し込んだ方が起きやすい子におすすめです。

ロボットがウィーーーンと開けてくれるので、親御さんが子ども部屋のカーテンを開けに行って「まだ寝てるの!?いい加減起きなさい!」「うるさいなぁ…!」といったいざこざが起こるのも防ぐことができます。
自分は不登校時代、カーテンを開けに来る母親としょっちゅう喧嘩して険悪になっていたので、こんな商品が当時あればよかったなぁと思います。笑

導入の際は、必ずお子さんの意思を尊重してくださいね!

以上、不登校の子におすすめのアプリ・ガジェットのご紹介でした!
ほかにもおすすめのものがあればぜひコメントで教えてください^^

この記事が参加している募集

使用用途::不登校関連書籍の購入、学会遠征費など