むらさき

GamesWorkshopの壮大な遠未来のギャングのちっちゃな小競り合い。ネクロムンダ…

むらさき

GamesWorkshopの壮大な遠未来のギャングのちっちゃな小競り合い。ネクロムンダに興味を持って始めようと思いました。 備忘録として、ついでに同じように始めたいと思った方の参考になれば。

最近の記事

ネクロムンダをはじめる ~ギャングを生む(クィーン)~

気が付けば1か月以上、何も書いていませんでしたが、 正直、12月中旬くらいにネクロムンダが到着するつもりだったので、 色々他の予定こなしてたら、手がほとんど付けられなかった次第です。 今年はゲームに参加することを目標に頑張ります。 取り合えず、今日ようやく1体目塗れました。 ギャングを組み立てる 前回、ギャング編成を考えたのでその通りに組んでいきます。 ハウスエッシャーのランナーは2枚、同じものが2枚入っています。 1枚目からうまいこと使っていけば、後から武装替えバージ

    • ネクロムンダをはじめる ~ギャングを編成する~

      ここ数日何も記述していなかったのは、カラースキーマを考えていてしかもまだスッキリばっちり決まっていないというアレな感じなのですが。 ひとまず、武器の特殊能力なんかも知ったので、編成を始めたいです。 スターターのエッシャースターター(および、エッシャーギャング単品)には、エッシャーギャングを構成するために以下のものが入っていました。 ボディ5体分 ×2 顔9種類×2 髪型7種類×2(顔と組み合わせて頭部になる) ショックウィップ×2 コンビウェポン(ボルター/ニード

      • ネクロムンダをはじめる ~武器の特殊ルールを知る~

        ギャングのことを知った後は「さぁ!構成考えるぞ!」と行きたいのですが 装備できる武器のそれぞれの特徴を知らんと「なんとも、はぁ…」です。 特に武器に設定されているスペシャルルール(Traits)はきちんと知らないと「こんなはずじゃなかった…」となるに違いありません。 もちろんネクロムンダしたことないので想像ですが。 ハウス本を見ながら私が特徴的だと思ったTraitsについて覚書としたいと思います。 弾薬系PLENTIFUL この武器の弾薬はその辺にいっぱいあるものなので

        • ネクロムンダをはじめる ~ギャングを知る~

          さて、スターターが到着するまでにハウスエッシャーのギャングについてHouse Of Bladeの本(ハウス本と勝手に言ってますが)で色々知っておこうと思っていたのですが 良い意味で期待を裏切られたった一週間でイギリスから到着してしまいました。 が、ひとまずハウス本を読んでいきます。 ハウス本の中身エッシャーについて(概要、歴史、構造、縄張り、伝説の有名人) ギャングリスト(ギャングの編成ルール、カテゴリごとのStats/ルール、ペットや傭兵のルール) 連合(詳しく見て

        ネクロムンダをはじめる ~ギャングを生む(クィーン)~

          今日は受け取りまで

          今日は受け取りまで

          どうやら、Hive Warよりも翌日家で注文してストアデリバリーにしたウェポンアップデートの方が先にストアに着いているらしい。。。アレレ?

          どうやら、Hive Warよりも翌日家で注文してストアデリバリーにしたウェポンアップデートの方が先にストアに着いているらしい。。。アレレ?

          ネクロムンダをはじめる ~買う~

          ネクロムンダを始めることにした私はスターターセットをまず購入することにしました。 どちらのスターターセットを買うか 2023年11月時点で、GamesWorkshopのオンラインストアでネクロムンダを見ると2種類のスターターセットがありました。 Necromunda : Hive War Necromunda : Ash Wastes Hive Warは個人的なイメージでいうとまさにネクロムンダ。Hive Cityの中でギャングが小競り合いやっていて、3次元的なマッ

          ネクロムンダをはじめる ~買う~

          ネクロムンダをはじめる ~はじめに~

          ネクロムンダを始めることにした私のネクロムンダ備忘録のようなものになります。 ついでに私と同じように始めようと思う人の参考になればと思います。 投稿時点の情報なので、あとから見ると古い可能性があります。 はじめかた一人でミニチュア買ってコレクションしたり、ペイントしたりするのも正しい楽しみ方と思いますので、ミニチュア買えば始められます。 私はJETさんのネクロムンダの歩き方を拝見し、読み進めていくうちに面白そう!と思ってゲームしてみたくなったので、前述のページを参考にしな

          ネクロムンダをはじめる ~はじめに~